ここから本文です。
平成11年4月に「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」が施行されました。これに基づいて,宮城県は「宮城県結核・感染症発生動向調査事業実施要綱」を制定して,インフルエンザ等の感染症の発生状況(患者・病原体)の情報収集・解析を行っております。これらの情報を,皆様の感染症の予防及び蔓延防止にお役立てください。
県内の定点あたりの感染症患者報告数を見ることができます。
週報・月報の発行スケジュール[2022年](2022年1月11日)(PDF:44KB)
令和4年4月1日から組織改編により栗原・登米の保健所がそれぞれ大崎保健所栗原支所・石巻保健所登米支所となったため,様式を一部変更しました。組織改編の内容につきましては,下記URLを参照ください。https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/hohusom/hc-enhancement.html
インフルエンザ様疾患による学校の措置状況の一覧(教育委員会のHPへ)(別ウィンドウで開きます)
全数報告感染症の患者発生状況を週,月単位で集計しています。
2012年(PDF:168KB)/2011年(PDF:167KB)/2010年(PDF:67KB)/2009年(PDF:69KB)/2008年(PDF:86KB)/2007年(PDF:65KB)/2006年(PDF:15KB)/2005年(PDF:15KB)/2004年(PDF:12KB)
お問い合わせ先