トップぺージ > 議長室 > 議長記者会見 > 議長記者会見の概要(平成28年12月15日)

掲載日:2017年1月10日

ここから本文です。

議長記者会見の概要(平成28年12月15日)

議長記者会見(平成28年12月15日)

開催日時等

日時 平成28年12月15日(木曜日) 午後3時から午後3時30分まで

場所 議会庁舎3階 控室

議長発表の概要(配付資料:議決結果

議長記者会見の中島議長 議長記者会見全体画像

議長あいさつ

今日は大変お忙しい中,お集まりいただきましてありがとうございます。
11月議会初日の11月25日,第41代ということになりますが,県議会議長に選出いただきました中島源陽でございます。
今議会は,政務活動費のいろいろな問題を受けて,議長を新たに選出するというところからスタートしたわけですが,いろいろな点で議会の信頼を回復していくということが最大のテーマであり,私自身の責任・役割でもあるという思いで今回の議会に臨ませていただいておりました。
そういう意味で,これまでの議会改革推進会議の検討,さらにはそれに加えての政務活動費の運用検討会議ということで,一つ一つ,信頼回復に向けた取り組みをある意味でまたスタートする議会でもあったと思っております。
また,あの大震災から5年9か月を過ぎて,震災復興も道半ばの状況である宮城県として,いろいろな点でしっかりと議会の議論を深めて復興を加速するということが,議会そのものとしての大きな使命であると思っております。

定例会を振り返って

本日,21日間の議会を閉会しましたが,復興の予算をできるだけ早く執行していこうということで,先議議案として工事案件を中心に27件議決をし,議会としても少しでも早く復興を進めるという対応をしたところです。
一般質問を振り返りますと,やはり大川小学校の津波訴訟一審判決の控訴の問題に関して,多くの議員が取り上げ,いろいろな思いを込めて質疑があったのではないかと思います。
その他にも,仙台空港の活性化または放射能汚染物質の問題など,いろんな意味で現場からの思いまたは現地そのものからの現状を踏まえて質疑が交わされました。
本日,総額としては679億円余の補正予算を議決しましたので,それがしっかりと復興に資することを願っております。
また,今日は採決もありましたが,大川小学校の津波訴訟に関する知事の専決処分については賛成多数で承認されております。
意見書については,「真に地域農業及び地域経済に資する農協改革を求める意見書」等,政調会を中心に各会派で議論をしてまとめていただいたものとして,7件可決させていただきました。

新たに設置された調査特別委員会について

今日は本会議最終日ということで,5つの特別委員会を設置させていただいております。
大震災復興特別委員会はずっと継続しているわけでありますが,しっかりと復興を後押しする議論をまた1年間していくということになると思います。また,いじめ・不登校等調査特別委員会も継続ということでありますが,条例制定も視野に入れての継続ということだろうと思っております。さらに地域防災,地域活力,総合観光戦略という宮城県のいろいろな意味で喫緊の課題を取り上げた特別委員会が設置されたので,それぞれこれからの1年間,しっかり活動していくということになるかと思います。

議会改革推進会議中間報告について

11月28日に,議会改革推進会議の委員長,副委員長から中間報告ということで報告を受けました。その中で,平成29年度分の政務活動費からインターネット公開になるということで,そのための準備を進めてほしいということを含め,さらに手引そのものの解釈を明確にしていこうという意味での検討の場を設けていただきたいということでもありましたので,政務活動費運用検討会議を立ち上げ,本日午前中に第1回目の会議を開きました。座長副座長が決まり,協議内容についても監査委員からのご指摘事項を含めて今後各会派でさらに煮詰めて持ち寄るということでスタートさせていただきましたので,3月31日までの今年度の中で一定の結論を出していただけるように議論を進めていきたいと思っております。

宮城県議会(仮称)森林・林業条例検討委員会の設置について

政策提案条例については,これまで宮城県議会は20数本を作ってきたわけですけれども,今回の議会でも「(仮称)森林・林業条例検討委員会」を立ち上げておりますので,これも1年を通じてしっかりと条例化を図っていくということになるかと思います。農業や水産業ではそれぞれ県民条例が既にできておりますので,今回,森林・林業ということでの条例化を進めるということです。

以上,私から概略としての今県議会の流れについて,ご報告をさせていただきました。

お問い合わせ先

議会事務局 政務調査課広報情報班

仙台市青葉区本町三丁目8番1号

電話番号:022-211-3592

ファックス番号:022-211-3598

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?