掲載日:2012年9月10日

ここから本文です。

11月1日は介護の日です

平成20年10月24日作成

11月11日は『介護の日』です

いい日 いい日 毎日あったか介護ありがとう!

  • 私たちはだれでも,いつかは『介護』を必要とするようになります。病気,怪我,年齢など理由は様々です。しっかりとした『介護』を受けられる社会をつくっていくことは,私たち全員にとってとても大切なことです。

  • あなたの身近に,家族として,またはプロの介護職員として日ごろだれかの『介護』をしている方はいませんか。『介護』は決して楽な仕事ではありませんが,地域に密着した仕事であり,人に喜んでもらうことによる充実感を感じながら,社会に貢献できる重要な仕事です。
  • また,いまは『介護』をしていない方でも,家族,親戚,近隣,友人など様々な立場から,いま『介護』にがんばっている人を支えていくことが,将来『介護』を必要としたときに安心して暮らせる社会の実現につながります。
  • 是非,この機会に身近な『介護』について考えてみましょう。

『介護の日』関連イベント

介護関連のリンク集

介護について知りたい

介護の資格をとりたい

介護の仕事に就きたい

介護の勉強をしたい

お問い合わせ先

長寿社会政策課介護人材確保推進班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2554

ファックス番号:022-211-2596

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は