ここから本文です。
令和4年7月8日 「令和4年度宮城県外国人介護人材受入施設等環境整備事業について」を公開しました。
令和4年9月9日
交付申請締切を「令和4年9月16日」から「令和4年10月21日」へ延長しました。
「事業に関する質問及び回答」を更新しました。
スケジュールを更新しました。
令和4年度宮城県外国人介護人材受入施設等環境整備事業
本事業は,外国人介護人材を受け入れる(予定を含む)介護サービス事業所及び介護施設等(以下「事業所等」という。)において,外国人介護人材とのコミュニケーション支援,介護福祉士資格の取得を目指す外国人介護人材への学習支援及びメンタルヘルスケア等の生活支援を行うことにより,介護業務に従事する外国人介護人材が円滑に就労・定着できるようにするとともに,併せて,外国人留学生を受け入れる(予定を含む)介護福祉士養成施設,介護福祉士学校,福祉系高高等学校及び日本語学校(以下「介護福祉士養成施設等」という。)において,留学生に適切な教育を行うための教員の質の向上に資する研修や介護福祉士試験対策として必要な取組を行うことにより,留学生に質の高い教育を提供し,介護福祉士国家試験に合格できるようにすることを目的に,これらの取組にかかる経費の一部を補助するものです。
(1)外国人介護人材を受け入れる(予定を含む)県内の事業所等(要綱別表1・2に記載されたもの)を運営する法人
(2)外国人留学生を受け入れる(予定を含む)県内の介護福祉士養成施設,介護福祉士学校,福祉系高等学校及び日本語学校※
在籍する(在籍予定を含む)外国人留学生が介護福祉士養成施設への入学を予定しており,本留学生に対して,介護福祉士国家試験に合格するために必要な取組を行っている場合に限る。
(1)受入れ(予定)事業所等(要綱別表1・2に記載されたもの)を有する法人を対象としたもの
ア 外国人介護職員とのコミュニケーションを促進する取組
イ 外国人介護職員の介護福祉士の資格取得に必要な取組
ウ 外国人介護職員の生活支援に必要な取組に係る事業
(2)受入れ(予定)介護福祉士養成施設等を対象としたもの
在籍する(在籍予定を含む)外国人留学生への介護福祉士国家試験合格のための教育の質の向上に必要な取組
交付申請提出期限は,令和4年10月21日(金曜日)(必着)です。
申請を行う際は,「事業概要」及び「宮城県外国人介護人材受入施設等環境整備事業費補助金交付要綱」を十分に参照した上で申請して下さい。
今年度は,新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から,事業説明会は開催しません。
不明点がある場合は,下記までお問い合わせ下さい。
介護人材確保推進班
メールアドレス:choujuz@pref.miyagi.lg.jp
電話番号:022-211-2554
宮城県外国人介護人材受入施設等環境整備事業費補助金交付要綱(PDF:236KB)
歳入歳出予算・決算(見込)書抄本(参考様式)(ワード:27KB)
随時更新しております。お手数ですが,申請の際は最新版をご確認の上,申請願います。
実績報告時に受入対象者が確定しないことが判明した場合に想定される手続きについては,下記をご参照ください。(「事業に関する質問及び回答 」No.8対応)
日時 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
令和4年7月8日(金曜日) | 募集開始 | |
令和4年10月21日 (金曜日) |
交付申請締切(必着) |
(要綱第6条により,予算超過の場合は選定)
|
令和4年11月下旬 | 交付決定 | |
~令和5年3月31日(金曜日) | 各法人事業完了 | |
令和5年4月20日 (木曜日) |
実績報告(必着) | 実績報告書に記載する日付は,R5.3.31を最終とします。 |
令和5年5月まで | 額の確定通知 請求・支払い |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す