ここから本文です。
記者発表資料 |
---|
令和4年8月25日 農政部園芸推進課園芸振興班 担当:成澤 電話:022-211-2843 E-mail:engei-shinko@pref.miyagi.lg.jp |
宮城県では,令和12年までに園芸産出額を倍増させる目標を掲げています。県内農業者や県内外の園芸関係事業者等が一堂に会し,目標実現のための意識統一や取組意欲の喚起を図るため,「宮城県園芸振興大会」を3年ぶりに開催します。
本大会では,園芸振興への貢献度の高い組織・団体を称える「みやぎ園芸振興大賞表彰」と「全農宮城県本部表彰」の表彰式や,園芸振興に関する取組紹介を行います。また,8月31日の野菜の日にちなんで,健康面からも野菜や果物を摂取することの大切さを学び,販売促進につなげるため,ナトカリチャレンジというテーマで基調講演やイベントも行う予定です。
本大会を通じて,県産園芸品目の生産振興と消費拡大につなげていきたいので,是非取材してくださるようお願いいたします。
日時:令和4年8月31日(水曜日)午前11時30分から午後2時50分まで
場所:江陽グランドホテル5階鳳凰の間
高血圧の原因として,ナトリウム(塩分)の摂りすぎと,野菜や果物の摂取不足があります。
野菜や果物に多く含まれるカリウムはナトリウムの体外への排出を促す効果があり,「塩分を摂りすぎない」「野菜や果物を多く食べる」といった食事を意識することで,尿中のナトリウムとカリウムの比率(尿ナトカリ比)を低下させることができ,高血圧を予防することができます。
※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています