ここから本文です。
大豆の根に形成された根粒(8月14日撮影)
写真の丸い粒は大豆の根に侵入した根粒菌によって作られた根粒です。マメ科植物である大豆の根には根粒菌が着生します。大豆は大気中の窒素を栄養分として吸収することはできませんが,根粒菌は大気中の窒素を大豆が利用できるアンモニア態窒素につくりかえてくれます。一方,根粒菌にとって必要な養分は大豆から供給され,共生関係が成り立っています。大豆の生産性に大きくかかわる根粒の調査は,根に付いた土を丁寧に洗い流し,根粒を一粒一粒根から取り外して行います。
(土壌肥料部 本田)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す