トップページ > 健康・福祉 > 医療制度・政策 > 看護師 > 令和3年度宮城県准看護師試験結果について

掲載日:2022年3月10日

ここから本文です。

令和3年度宮城県准看護師試験結果について

准看護師試験

試験実施の根拠

都道府県知事は,保健師助産師看護師法(以下「法」という。)第18条の規定により,少なくとも年1回准看護師試験を実施することとされている。

令和3年度宮城県准看護師試験結果について

  1. 合格者番号(PDF:126KB)
  2. 令和3年度准看護師試験_試験問題(平日試験)(PDF:1,099KB)
  3. 令和3年度准看護師試験_回答番号(平日試験)(PDF:141KB)

合格基準

  • 平成12年厚生省告示第136号准看護師試験基準4の規定により,各合格者の得点がいずれも満点の100分の60を下回らないことを合格基準とする。
  • 令和3年度宮城県准看護師試験においては,総合得点90点以上の者を合格とする。

合格証書の交付

合格者には合格証書を送付します。
なお,准看護師等養成所を経由し出願した場合は,個人宛てではなく養成所に送付しますので,養成所から合格証書を受け取ってください。

試験結果の開示

試験の結果については,個人情報保護条例(平成8年宮城県条例第27号)第18条第1項の規定により,口頭で開示請求することができます。開示することができる期間は,合格発表の日から1ヶ月間です。

開示を請求する場合は,受験者本人が受験票及び本人であることを証明する書類(運転免許証,旅券等で本人の顔写真が貼付されたもの)を持参のうえ,午前9時から午後5時までの間に,宮城県庁7階医療人材対策室へお越しください。ただし,閉庁日(土曜日,日曜日,国民の祝日に関する法律に規定する休日)は開示の請求ができません。

試験についての問合せ先

〒980-8570
仙台市青葉区本町三丁目8番1号
宮城県保健福祉部医療人材対策室看護班
電話:022-211-2615

お問い合わせ先

医療人材対策室看護班

宮城県仙台市青葉区本町3-8-1(行政庁舎7階南側)

電話番号:022-211-2615

ファックス番号:022-211-2694

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は