トップページ > しごと・産業 > 土木・建築・不動産業 > 建設業 > 建設事業者向け「BCP(事業継続計画)策定に係るアンケート調査」の回答期限を延長しました

掲載日:2022年9月16日

ここから本文です。

建設事業者向け「BCP(事業継続計画)策定に係るアンケート調査」の回答期限を延長しました

宮城県では,建設産業の振興のため,令和3年3月に「第3期みやぎ建設産業振興プラン」(以下「現プラン」という。)を策定しました。その中で地域の災害対応力の強化を取組の一つに掲げており,令和6年度末までに県内建設業団体等のBCP策定率50%以上を目標としているところです。

つきましては,BCPの策定状況等を把握するため,建設事業者の皆様を対象としたアンケート調査を実施することとしましたので,御多忙のところ恐縮ですが,御協力をお願いいたします。

アンケート調査(電子申請の画面に遷移します)

https://www.shinsei.elg-front.jp/miyagi2/uketsuke/form.do?id=1658388919880

調査期間

令和4年9月30日(金曜日)まで

令和4年9月9日(金曜日)までとしていた期限を延長しました

調査対象

  • 調査の対象者は,以下の県内建設関係3団体の会員のほか,宮城県の建設工事競争入札参加資格者(令和4年7月1日現在)から一部抽出しております。
    • 一般社団法人宮城県建設業協会
    • 一般社団法人宮城県建設専門工事業団体連合会
    • 一般社団法人みやぎ中小建設業協会

その他

  • アンケート調査の入力時間は,約5分です。スマートフォンからも回答できます。
  • 回答された内容については,業務目的以外に使用することはありません。また,会社名や個人名など,回答された会社や個人が特定される情報は一切公表いたしません。
  • インターネット環境が整備されていない等の理由で,回答URLにアクセスできない場合は,FAX等で様式を送付しますので,下記お問い合わせ先までご連絡ください。

(参考)宮城県建設産業BCPモデルについて

宮城県では,BCPを策定する際に参考としていただくため,令和2年4月に「宮城県建設産業BCPモデル」を策定しました。建設業に特化した内容になっておりますので,大規模災害発生時の体制整備に向けて,積極的に御活用願います。

「宮城県建設産業BCPモデル」(ワード:177KB)

お問い合わせ先

事業管理課建設業振興・指導班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3116

ファックス番号:022-211-3292

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は