ここから本文です。
昨年4月13日に蔵王山において発表された噴火警報が同年6月16日に解除されたことを受けて,安全確保のため想定火口域の縁にある「馬の背登山道」を通行止めとする立入規制を行っておりましたが,7月1日金曜日、午前9時に「馬の背登山道」の立入規制が解除されました。
火山性地震の発生回数の減少等を受けて,平成28年2月8日に開催した蔵王山火山防災協議会において,火山活動が現状のまま推移した場合,緊急避難路の整備等の対策を講じた上で,自主規制を解除することとしました。
緊急避難路整備が平成28年6月30日木曜日までに完了したことから,「馬の背登山道」の立入規制が解除されました。
この立入規制の解除により蔵王レストハウス側から熊野岳への登頂が可能となりました。また,熊野岳から蔵王レストハウスへは下山も可能となっています。
※「賽(さい)ノ磧(かわら)」登山道の濁川への降り口から北蔵王登山道「追分(おいわけ)」までの約3kmの立入規制は継続いたしますので,御留意願います。「かもしか温泉跡」,「ロバの耳」等は通れません。
※画像をクリックすると拡大します。
上記の地図は地理院地図(電子国土Web)をもとに県観光課が作成したものです。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています