ここから本文です。
宮城県では,「宮城県地球温暖化対策実行計画(区域施策編)(中間案)」について,平成30年3月28日から平成30年4月27日の間,ホームページ等を通じ御意見を募集しました。
その結果,1名,5団体から合計29件の御意見等を頂きました。
頂きました御意見等に対する県の考え方につきましては以下のとおりです。
(取りまとめの都合上,頂きました御意見等を適宜整理集約して掲載しています。)
御協力ありがとうございました。
なお,以下は意見募集時の内容です。
宮城県では,地球温暖化対策の推進に関する法律に基づき,平成26年1月に「宮城県地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定し,県内の温室効果ガスの排出削減対策や吸収源対策に関する取組を進めています。こうした中,地球温暖化対策の新たな国際的枠組みである「パリ協定」の発効や国の「地球温暖化対策計画」の閣議決定などの宮城県の現計画を取り巻く国内外の情勢の変化等を踏まえ,現計画を見直すこととしましたので,新たな計画案に対する県民の皆様の御意見を募集しております。
宮城県地球温暖化対策実行計画(区域施策編)(中間案)
当ホームページ,環境政策課,本庁県政情報センター,各地方振興事務所(地域事務所)県政情報コーナー(仙台地方振興事務所を除く。)
宮城県 環境生活部 環境政策課 温暖化対策班
〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
FAX番号:022-211-2669
電子メールアドレス:kankyoe@pref.miyagi.lg.jp
電話番号:022-211-2661(なお,電話による意見提出はできません。)
郵便,ファクシミリ,電子メール
なお,御意見の提出様式は任意ですが,いずれの方法の場合でも,住所,氏名(団体・企業の場合は,その名称及び代表者の氏名),電話番号を必ず記載してください。記載がない場合,御意見として取り扱わないことがあります。また,御意見の提出は,日本語に限ります。
平成30年3月28日(水曜日)から平成30年4月27日(金曜日)まで
なお,郵便による場合は,当日消印有効です。
皆様からいただいた御意見とそれに対する宮城県の考え方については,平成30年7月頃に,計画の成案と併せて,上記「3 関係資料の公表場所」と同じ場所で公表する予定です。
なお,皆様からいただいた御意見に対する県の考え方について,個別に返信することはありません。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す