トップページ > 県政・地域情報 > 補助金等 > 環境生活部 > 補助金 > 【後期受付開始】令和4年度宮城県グリーン製品認定促進事業補助金について

掲載日:2022年10月3日

ここから本文です。

【後期受付開始】令和4年度宮城県グリーン製品認定促進事業補助金について

この事業は,宮城県グリーン製品の普及拡大を目的として,宮城県グリーン製品の認定を受けるために必要となる検査費用等の一部を補助するものです。対象となる検査費用等は,宮城県グリーン製品認定基準(宮城県告示第858号)に規定する共通基準及び認定対象製品区分ごとの基準のうちの環境配慮基準のうちの有害物質に関する基準に適合していることの証明を,計量証明事業者に検査を依頼して証明書の交付を受ける場合に要する経費です。

宮城県グリーン製品について

県では,廃棄物等を資源として有効利用し,品質や安全性などの一定の基準を満たした製品など,環境に十分に配慮された製品を「宮城県グリーン製品」として認定し,普及拡大に努めています。

greenseihin

補助対象事業実施の流れ

宮城県グリーン製品の認定を受けようとする場合,宮城県グリーン製品認定基準に適合していることの証明について,計量証明事業者による証明書を宮城県グリーン製品認定申請書に添付する必要があります。
本補助金では,計量証明事業者による証明書の交付を受けるためにかかった検査費用等について,経費の一部を補助します(ただし,申請製品が宮城県グリーン製品として認定された場合に限る)。
本補助金の交付を希望する場合には,宮城県グリーン製品認定申請書と併せて本補助金の交付申請書兼実績報告書の提出が必要です。

交付フロー

対象者

下記の条件を満たす事業者が,補助金の交付対象者となります。

  1. 宮城県グリーン製品認定事業者(新規・継続は問いません。)
  2. 全ての県税に未納がないこと。
  3. 暴力団排除条例(平成22年宮城県条例第67号)に規定する暴力団又は暴力団員等でないこと。

補助対象経費、補助率、補助限度額

補助対象経費

計量証明事業者による証明書の交付を受けるために必要となる検査費用等(ただし,条例第14条第1項の規定に基づく宮城県グリーン製品の認定を受けるために必要な項目に係る検査費用等に限る。)。
申請期間の初日から遡って6か月前の日~申請日までに依頼し,かつ支払が完了した検査費用が補助対象となります。

補助率

認定区分 補助率
宮城県グリーン製品の新規認定を受けた者 10分の10以内
宮城県グリーン製品の更新認定を受けた者 2分の1以内

補助限度額

1製品につき100万円

募集期間

年2回(宮城県グリーン製品認定申請期間に準じます。)

【前期】令和4年4月1日から令和4年6月30日まで
【後期】令和4年10月1日から令和4年12月28日まで

審査・決定

提出された交付申請書兼実績報告書について,事業目的の該当性の観点から審査し,交付対象者を決定します。

補助金の支払

宮城県グリーン製品の認定後に補助金をお支払いします。

留意事項

  • 補助対象となる経費は,宮城県グリーン製品認定基準に規定する共通基準及び認定対象製品区分ごとの基準のうちの環境配慮基準のうちの有害物質に関する基準に係る試験検査費用に限ります。
  • 性能基準(JIS,JAS,業界規格,自主規格等)に係る試験検査費用は補助対象外となります。
  • 該当するエコマーク商品類型の環境基準のうち有害物質に係る基準において,対象とする特定有害物質が指定されている場合は,指定されている特定有害物質のみの検査費用が補助対象となります。
  • 放射性物質に係る検査費用については,放射性セシウム(セシウム134,セシウム137)のみの検査費用が補助対象となります。

関係書類

申請書提出先・問い合わせ先

  • 月曜~金曜(祝日及び年末年始は除く。)
    【午前】8時30分~正午まで【午後】1時~5時15分まで
  • 環境政策課環境産業振興班(電話022-211-2664)
  • 申請書をお持ちくださる場合、または申請にあたって相談がある場合等、事業者の皆さまが直接来庁される場合には、必ず電話等にて事前にアポイントメントをお取りくださるようお願いします。(事前のご連絡がない場合、お待たせする場合があります。)

お問い合わせ先

環境政策課環境産業振興班

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号13階北側

電話番号:022-211-2664

ファックス番号:022-211-2669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は