トップページ > 観光・文化 > 観光 > 観光情報 > 「タイオンラインメディア等を活用したインバウンド誘客促進事業」の企画提案募集について(栃木・南東北国際観光テーマ地区推進協議会)【選定結果を公表しました】

掲載日:2023年2月7日

ここから本文です。

「タイオンラインメディア等を活用したインバウンド誘客促進事業」の企画提案募集について(栃木・南東北国際観光テーマ地区推進協議会)【選定結果を公表しました】

 栃木県、福島県、山形県、宮城県(以下、「栃木・南東北」という。)で構成する栃木・南東北国際観光テーマ地区推進協議会(以下、「本協議会」という。)がタイオンラインメディア等を活用したインバウンド誘客促進事業を業務委託するに当たり、下記のとおり公募型プロポーザル方式により企画提案を募集し、委託事業者を選定します。

1 更新情報

  • 令和5年1月13日(金曜日)企画提案募集を開始しました。
  • 令和5年1月20日(金曜日)企画提案募集に係る質問に対する回答を掲載しました。
  • 令和5年2月  7日(火曜日)選定結果を公表しました。

2 目的等

 栃木・南東北で構成する本協議会では、平成26年度から継続してタイの訪日旅行者をターゲットとした誘客プロモーションを展開しており、令和元年の宿泊旅行統計調査(観光庁)における栃木・南東北のタイ宿泊旅行者は、過去最多の9万6千人泊を記録しました。

 新型コロナウイルス感染症の影響により、旅行者の大幅な減少が避けられない状況でありましたが、タイ人の訪日意欲は依然として高く、令和4年10月から個人旅行が再開してからは、徐々に訪日旅行客が増えており、12月には仙台、バンコク間のチャーター便が到着するなど、動きが活発になってきています。本格的な訪日旅行再開に向けて、引き続き、インバウンド向けのプロモーション及び受入環境整備を行うことが必要です。

 本事業においては、オンラインメディア等の招請を実施し、本協議会の4県の観光コンテンツを情報発信することで、旅行先としての認知度向上を目的としています。

3 業務名称

 タイオンラインメディア等を活用したインバウンド誘客促進事業

4 業務内容

  1. タイ現地オンラインメディア等の選定
  2. 招請事業の実施
  3. 効果検証及び分析

※詳細は別添「仕様書」及び「企画提案募集要領」を御確認ください。

5 委託期間

 契約締結の日から令和5年3月30日まで

6 委託事業者の選定方法

 公募型企画提案(プロポーザル)方式

7 事業費(委託上限額)

 2,500,000円(消費税及び地方消費税を含む。)

8 募集要領等

 01_企画提案募集要領(PDF:350KB)

 02_仕様書(PDF:488KB)

 03_様式集(様式第1号~5号)(ワード:23KB)

9 スケジュール(予定を含む)

日時 事項

令和5年1月13日(金曜日)

企画提案募集開始

令和5年1月18日(水曜日)

企画提案書作成等に関する質問受付期限

令和5年1月20日(金曜日)

企画提案書作成等に関する質問への回答期限

令和5年1月24日(火曜日)

企画提案参加申込

令和5年1月31日(火曜日)

企画提案書提出期限

令和5年2月上旬

企画提案の選考(書面審査)

令和5年2月上旬

企画提案書の選考結果通知

 

 

10 質問に対する回答

 質問に対する回答(PDF:58KB)

11 選定結果

 業務委託候補者:株式会社日本旅行東北仙台支店

お問い合わせ先

観光プロモーション推進室誘客推進第二班

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
行政庁舎14階南側

電話番号:022-211-2824

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は