トップページ > しごと・産業 > 産業支援・企業支援 > 補助金・助成金 > 「令和元年台風第19号等による災害」に係る令和2年度中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業交付申請手続について(第10回補助金交付申請書の提出締切日等を更新しました)

掲載日:2020年10月7日

ここから本文です。

「令和元年台風第19号等による災害」に係る令和2年度中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業交付申請手続について(第10回補助金交付申請書の提出締切日等を更新しました)

「令和元年台風第19号等による災害」に係る令和2年度中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業交付申請手続について

「令和元年台風第19号等による災害」に係る令和2年度中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業における補助金の交付申請を受け付けます。
申請手続の詳細は補助事業実施の手引き(PDF:1,090KB)を御覧ください。

「令和元年台風第19号等による災害」に係る中小企業等グループ施設等復旧整備補助金交付要綱(PDF:538KB)

なお,補助金の交付決定を受けるためには,事前に,宮城県から「復興事業計画」の認定を受ける必要がありますので御注意ください。
復興事業計画の認定申請手続はこちら。

補助金交付申請の方法

1.提出方法

持参又は郵送

2.提出書類

  • (1)「令和元年台風第19号等による災害」に係る中小企業等グループ施設等復旧整備補助金交付申請書(様式第1号)
    ↑申請書に代表者印(個人事業主の場合,認印(シャチハタ等ゴム製のものを除く))を押印の上,提出してください。
  • (2)「令和元年台風第19号等による災害」に係る中小企業等グループ施設等復旧整備補助金補助事業計画書
  • (3)財務諸表(直近3年間分)※個人事業主の場合,確定申告書又は収支計算書等の写しを提出してください。
  • (4)定款の写し※個人事業主の場合は不要です。
  • (5)納税証明書(税目:全ての県税)
  • (6)暴力団排除に関する誓約書
  • (7)役員等名簿
  • (8)-1保険・共済及び移転補償等に関する誓約書(保険・共済,移転補償を受けている場合)※
  • (8)-2保険・共済及び移転補償等に関する誓約書(保険・共済,移転補償を受けていない場合)※
    ※今回復旧の対象となる施設・設備について,保険・共済又は移転補償等を受けている場合は(8)-1を提出し,受けていない場合は(8)-2を提出してください。
  • (9)保険・共済加入の同意書
  • (10)復旧・整備する施設・設備の見積書(見積書の詳細項目が分かるもの)
  • (11)法人番号指定通知書写し(国税法人番号公表サイト検索画面写しでも可)
  • (12)債権者登録票

3.提出部数

1部

4.提出期限

第10回提出締切

  1. 仮受付日 令和2年10月16日(金曜日)
    ※交付申請書の提出を予定している事業者の方は,締切の2週間前までに提出予定の書類を一度御提出ください。御提出いただいた書類を担当が確認し,御連絡します。
  2. 書類提出締切日 令和2年10月30日(金曜日)午後5時

※第10回提出締切分に係る交付決定等の予定については,「スケジュール」を御確認ください。

5.提出先(郵送先)及び問い合わせ先

〒980-8570 仙台市青葉区本町3丁目8番1号 宮城県庁
※受付時間 平日午前8時30分から午後5時15分まで(土日,祝祭日は受付しておりません。)

提出先
区分,グループ類型 提出先(宛先)
区分 商工業

経済商工観光部 企業復興支援室 企業復興支援第二班
連絡先:022-211-3273

食品加工業

農政部 食産業振興課 食ビジネス支援班
連絡先:022-211-2812

農業

農政部 農業振興課 先進的経営体支援班
連絡先:022-211-2833

水産加工業

水産林政部 水産業振興課 流通加工班
連絡先:022-211-2931

養殖業

水産林政部 水産業基盤整備課 養殖振興班
連絡先:022-211-2943

林業

水産林政部 林業振興課 地域林業振興班
連絡先:022-211-2914

木材産業

水産林政部 林業振興課 みやぎ材流通推進班
連絡先:022-211-2912

グループ類型 商店街型

経済商工観光部 商工金融課 商業振興班
連絡先:022-211-2746

スケジュール

1.第10回補助金交付分

スケジュール
公募開始 令和元年11月29日(金曜日)

第10回補助金交付申請書提出締切※

令和2年10月30日(金曜日)
第10回補助金交付決定 令和2年11月下旬又は12月下旬予定

2.全体スケジュール

全体スケジュール

復興事業計画認定申請書提出締切

(全4回)

第4回 令和2年4月30日(木曜日)

第5回 令和2年6月30日(火曜日)

第6回 令和2年8月31日(月曜日)

第7回 令和2年10月30日(金曜日)【最終】

※第7回をもって,本補助に係る認定申請の受付は終了となります。

補助金交付申請書提出締切

(全8回)

第4回 令和2年4月30日(木曜日)

第5回 令和2年5月29日(金曜日)

第6回 令和2年6月30日(火曜日)

第7回 令和2年7月31日(金曜日)

第8回 令和2年8月31日(月曜日)

第9回 令和2年9月30日(水曜日)

第10回 令和2年10月30日(金曜日)

第11回 令和2年11月30日(月曜日)【最終】

※第11回をもって,本補助に係る交付申請の受付は終了となります。

※復興事業計画の認定申請と補助金の交付申請は同時に御提出ください。復興事業計画が認定されない場合,補助金の交付決定は行いませんので御注意ください。

補助事業実施の手引き,申請様式,Q&A

補助事業実施の手引き

「令和元年台風第19号等による災害」に係る令和2年度中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業 補助事業実施の手引き(PDF:1,090KB)

申請書等様式及び申請書作成マニュアル,記載例

1 申請書等様式

2 申請書作成マニュアル等

3 財産処分に関する資料

グループ補助金の補助事業完了後の注意点について(PDF:63KB)

4 参考(各種様式等)

5 関係リンク先

宮城県グループ補助金ガイドブック(Q&A)

宮城県グループ補助金ガイドブック(Q&A)(PDF:1,426KB)

宮城県グループ補助金ガイドブックの一覧はこちら

お問い合わせ先

企業復興支援室企業復興支援班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2765

ファックス番号:022-211-2719

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は