お出かけガイド(みやぎ県政だより平成31年1月・2月号)
【タイトル】お出かけガイド(みやぎ県政だより平成31年1月・2月号)【本文】
第46回こごたどんと祭

県北最大級のどんと祭が開催されます。
裸参りなどの催しものも行われ、賑わいを見せます。
- 日時 1月14日(月・祝)
受け付け開始:午後3時30分
消火:午後9時30分
- 場所 美里町/山神社(やまのかみしゃ)
- お問い合わせ 遠田商工会小牛田事業所 TEL 0229(33)2309
うめぇがすと鍋まつり㏌加美
地場産品をふんだんに使った個性的な鍋が20種類。待ちきれないお客さんが行列を作る。同時に酒蔵見学会も開催され、加美町の冬の風物詩となっているイベントです。

- 日時 2月11日(月・祝) 午前10時~午後2時
- 場所 中新田花楽小路商店街
- お問い合わせ 加美商工会 TEL 0229(63)2734
利府町浜まつり
東日本大震災で被災した浜田・須賀地区の復興と漁業の再開を記念して、漁港を舞台に「利府町浜まつり」を開催します。
利府の魅力ある特産品や海産物の販売、宮城にゆかりのある有名人のステージ、花火大会など、たくさんのおもてなしプログラムを用意しておりますのでお楽しみに。


- 日時 2月16日(土曜日) 午前11時~午後6時
- 場所 仙石線陸前浜田駅前 浜田漁港広場
- お問い合わせ 利府町産業振興課 TEL 022(767)2120
齋理屋敷企画展「齋理の雛(ひな)まつり」
齋理屋敷収蔵の歴史ある享保雛、古今雛を展示します。その他、色鮮やかなつるし飾りの展示もあります。期間中は、ミニイベントも開催します。

- 日時 2月1日(金曜日)~3月31日(日曜日)
2月:午前9時30分~午後4時30分(最終入館は午後4時)
3月:午前9時30分~午後5時(最終入館は午後4時30分)
- 場所・お問い合わせ 丸森町/蔵の郷土館 齋理屋敷 TEL 0224(72)6636
佐藤屋でひなまつり
昭和初期の大地主の屋敷 佐藤屋で、古典雛や現代雛、つるし飾りなど華やかなひな飾りのほか、東日本では珍しい御殿雛を一堂に展示。また、お茶席・カフェコーナーも用意しております。

- 日時 3月1日(金曜日)~3月3日(日曜日)
午前10時~午後4時(最終日午前3時まで)
- 場所 大河原町/国登録有形文化財佐藤家住宅
- お問い合わせ 佐藤屋プロジェクト TEL 080(3658)9629
1月
奥松島焼きガキ施設
- 期間 ~2月中旬
- 場所 セルコホームあおみな
- お問い合わせ 奥松島遊覧船案内所 TEL 0225(88)3997
齋理(さいり)屋敷企画展「齋理の歳迎え」
- 期間 12月18日(火曜日)~1月20日(日曜日)
- 場所・お問い合わせ 丸森町/蔵の郷土館 齋理屋敷 TEL 0224(72)6636
気仙沼市魚市場初入札
- 期間 4日(金曜日)
- 場所 気仙沼市魚市場
- お問い合わせ 気仙沼漁業協同組合 TEL 0226(23)3400
御崎(おさき)神社祭典
- 期間 12日(土曜日)~14日(月・祝)
- 場所・お問い合わせ 気仙沼市/御崎神社 TEL 0226(32)3406
どんと祭
- 期間 14日(月・祝)
- 場所・お問い合わせ 大和町/吉岡八幡神社 TEL 022(345)4593
鹽竈(しおがま)神社 松明祭(しょうめいさい)(どんと祭)
- 期間 14日(月・祝)
- 場所 塩竈市/志波彦神社・鹽竈神社境内
- お問い合わせ 志波彦神社・鹽竈神社社務所 TEL 022(367)1611
みやぎ蔵王白石スキー場50周年感謝DAY
- 期間 14日(月・祝)、2月11日(月・祝)
- 場所・お問い合わせ みやぎ蔵王白石スキー場 TEL 0224(24)8111
松焚祭(まつたきまつり)(どんと祭)
- 期間 14日(月・祝)
- 場所・お問い合わせ 仙台市/大崎八幡宮 TEL 022(234)3606
みやぎ蔵王えぼし雪上花火大会
- 期間 19日(土曜日)
- 場所・お問い合わせ みやぎ蔵王えぼしリゾート TEL 0224(34)4001
森麻季(もりまき) 音の美術館 ~イタリア 美への旅路~
- 期間 20日(日曜日)
- 場所 多賀城市文化センター大ホール(全席指定前売り券 2500円、当日券 3000円)
- お問い合わせ 多賀城市市民文化創造局 TEL 022(368)1141
おめつき
- 期間 24日(木曜日)
- 場所 石巻市/秋葉神社ほか雄勝名振地区内
- お問い合わせ 雄勝公民館 TEL 0225(57)3052
かまくらまつり
- 期間 25日(金曜日)~2月11日(月・祝)
- 場所 川崎町/国営みちのく杜の湖畔公園
- お問い合わせ みちのく公園管理センター TEL 0224(84)5991
雛の宴展
- 期間 26日(土曜日)~3月3日(日曜日)
- 場所・お問い合わせ 白石市/弥治郎こけし村 TEL 0224(26)3993
箟岳(ののだけ)・白山祭(はくさんさい)
- 期間 27日(日曜日)
- 場所・お問い合わせ 涌谷町/箟峯寺(こんぽうじ) TEL 0229(45)2251
七の市
- 期間 27日(日曜日)、2月24日(日曜日)
- 場所 七ヶ浜町花渕浜舘下地区多目的広場特設会場
- お問い合わせ 同実行委員会 TEL 070(5099)7337
“あそぶさございん”七ヶ浜deお正月
- 期間 27日(日曜日)
- 場所 七ヶ浜国際村 エントランス他
- お問い合わせ 七ヶ浜国際交流協会事務局(七ヶ浜国際村内) TEL 022(357)5931
「クリスマスローズ」展示即売会
- 期間 1月下旬~2月上旬
- 場所 柴田町観光物産交流館(さくらの里)
- お問い合わせ 柴田町農政課 TEL 0224(55)2122
2月
こけしびなまつり
- 期間 2月1日(金曜日)~3月21日(木・祝)
- 場所・お問い合わせ みやぎ蔵王こけし館(蔵王町伝統産業会館) TEL 0224(34)2385
米川の水かぶり
- 期間 2日(土曜日)
- 場所 登米市東和町米川・五日町市街地
- お問い合わせ 登米市東和総合支所市民課 TEL 0220(53)4111
雪だるま・雪像コンテスト
- 期間 3日(日曜日)
- 場所 七ヶ宿町内
- お問い合わせ 七ヶ宿町観光協会 TEL 0224(37)2177
宮城まるごとほろ酔い新酒まつり
- 期間 3日(日曜日)
- 場所 松島町内参加店
- お問い合わせ 同まつり実行委員会 TEL 022(354)2618
第41回松島かき祭り
- 期間 3日(日曜日)
- 場所 松島海岸駅前グリーン広場(予定)
- お問い合わせ 松島観光協会 TEL 022(354)2618
スコーレカフェコンサート
- 期間 9日(土曜日)
- 場所・お問い合わせ 大崎市/岩出山文化会館(スコーレハウス) TEL 0229(72)0357
青根温泉雪あかり
- 期間 10日(日曜日)
- 場所 川崎町/青根温泉じゃっぽの湯 ~児童公園周辺
- お問い合わせ 青根温泉区民の会 TEL 0224(87)2188
企画展「雛人形」
- 期間 16日(土曜日)~3月17日(日曜日)
- 場所・お問い合わせ 角田市郷土資料館 TEL 0224(62)2527
第13回大崎市スノーフェスティバルinオニコウベ
- 期間 16日(土曜日)、17日(日曜日) ※16日(土曜日)は前夜祭
- 場所・お問い合わせ 大崎市/オニコウベスキー場 TEL 0229(86)2111
3月
第8回かくだ牟宇姫(むうひめ)ひなまつり
- 日時 2日(土曜日)、3日(日曜日)
- 場所 角田市中心商店街
- お問い合わせ 同まつり実行委員会 TEL 0224(63)2120

(外部サイトへリンク)
日程・内容などについては変更される場合がありますので、お出かけ前にご確認ください。
お問い合わせ
観光情報発信センター(観光インフォメーションセンター)
TEL 022(211)2822
>>みやぎ県政だより平成31年1月・2月号トップへ戻る