トップページ > まちづくり・地域振興 > 港湾・漁港 > 県内の港湾情報 > 新造船コンテナ専用船「さがみ」就航・初入港について

掲載日:2013年11月28日

ここから本文です。

新造船コンテナ専用船「さがみ」就航・初入港について

この度,井本商運株式会社所有となる,新造コンテナ専用船「さがみ」が就航し,12月4日水曜日に仙台塩釜港仙台港区に初入港することとなりましたので,下記のとおりお知らせいたします。

「さがみ」は,コンテナ積載能力404TEU積と,内航コンテナ船としては国内最大となります。また,近年の物流ニーズに対応し,甲板上に45フィートコンテナの積載が可能となっております(※)。

本船は京浜~東北・苫小牧航路に就航する予定で,国際コンテナ戦略港湾である京浜港との連携が強化されることにより,仙台塩釜港の国際競争力のさらなる向上が期待されます。

県といたしましては,東北唯一の国際拠点港湾として,引き続き物流の活性化を通じて,復興に貢献できるように取り組んでまいります。

※「45フィートコンテナ」については,平成23年3月25日に本県が全国で初めて「みやぎ45フィートコンテナ物流特区」として構造改革特区の認定を受けております。

1,報道公開

集合日時

平成25年12月4日(水曜日)午前11時10分

集合場所

仙台塩釜港仙台港区高砂コンテナターミナル 警備ゲート前

※高砂コンテナターミナルは,保安対策上,立入制限区域となっておりますので,取材申込みの方以外は立ち入ることができません。
なお,ターミナル内には午前11時10分頃に担当職員がご案内いたします。

※当該船舶については,当日未明の入港予定となっており,ターミナル内での入港時の撮影はできませんので,午前11時30分頃から公開する荷役作業等で対応願います。

※荒天等により入港日時に変更がある場合は,取材申込の方に対し,集合時刻等を前日までにお知らせいたします。

2,歓迎セレモニー

日時

平成25年12月4日水曜日 正午~午後12時30分前後

場所

仙台塩釜港仙台港区高砂コンテナターミナル

3,寄港船社

井本商運株式会社(代理店:塩竈港運送株式会社)

4,船舶概要

船舶

さがみ

全長

110.70メートル

総トン数

2,425トン

コンテナ積載能力

404TEU

※TEU(twenty-foot equivalent unit):20フィートコンテナ(5.9m×2.3m×2.3m)を1TEUとした単位。

5,基本航路

京浜~東北・苫小牧

※仙台港区には週1便寄港

※今回寄港地

神戸/大阪(11月25日~26日)~名古屋/四日市(11月27日)~横浜(11月28日)~京浜(11月29日)~苫小牧(12月2日)~八戸(12月3日)~仙台(12月4日)~京浜(12月5日)~苫小牧(12月7日)~京浜(12月9日)

お問い合わせ先

港湾課振興班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3221

ファックス番号:022-211-3296

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は