ここから本文です。
「気仙沼・南三陸地域酒蔵ツーリズム造成業務」を業務委託するに当たり,下記のとおり公募型プロポーザル方式により企画提案を募集し,委託事業者を選定します。
〇令和4年8月19日(金曜日)企画提案の募集を開始しました。
〇令和4年9月2日(金曜日)「10質問に対する回答」を更新しました。
〇令和4年9月30日(金曜日)選定結果を公表しました
気仙沼・南三陸地域の地域産酒類(日本酒・ワイン・ビール等)と食,自然,文化,産業などの地域資源のほか様々な体験型プログラムを組み合わせ,地域全体及び隣接の観光地等を広く面で捉えた旅行商品の企画・造成し,エリアの魅力を総合的に情報発信しながら当該旅行商品を販売することで,新型コロナウイルス感染症により落ち込んだ観光需要の早期回復を図るとともに,特に冬期の誘客促進と観光消費の増加を図るもの。
気仙沼・南三陸地域酒蔵ツーリズム造成業務
気仙沼市,南三陸町等において,地域産酒類(商品の企画が気仙沼市又は南三陸町で取り組まれた日本酒・ワイン・ビール等で,生産工程の一部又は全部が各市町で行なわれているかは問わない。)を活用した旅行商品の造成及び販売並びに情報発信,効果測定
契約締結の日から令和5年3月31日まで
公募型プロポーザル方式
2,000,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
気仙沼・南三陸地域酒蔵ツーリズム造成業務仕様書(PDF:174KB)
気仙沼・南三陸地域酒蔵ツーリズム造成業務企画提案募集要領(PDF:288KB)
内容 |
日時 |
企画提案の募集開始 |
令和4年8月19日(金曜日) |
質問受付期限 |
令和4年8月26日(金曜日)午後5時 |
質問への回答 |
令和4年9月2日(金曜日) |
企画提案への参加申込期限 |
令和4年9月9日(金曜日)午後5時 |
企画提案書の提出期限 |
令和4年9月16日(金曜日)午後5時 |
選考結果の通知 |
令和4年9月下旬 |
質問はありませんでした。
株式会社仙台リビング新聞社
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す