トップページ > 県政・地域情報 > 広域圏情報 > 気仙沼・本吉 > 耕作放棄地向け作物紹介パンフレットVol.2を発行しました

掲載日:2018年3月27日

ここから本文です。

耕作放棄地向け作物紹介パンフレットVol.2を発行しました

管内では耕作放棄地の割合が40%近くと高く,農家の皆様から「耕作放棄地に何を作付したらよいか」という声をいただいておりました。このため,管内市町等の関係機関で構成する気仙沼・本吉地域農林業振興推進協議会では,昨年度に引き続いて作物選定の目安となる作物紹介パンフレット「いざ復耕!気仙沼・南三陸!!」を作成し,平成30年2月8日に発行しました。

今回も栽培に手がかからない,作り慣れているなどの点から検討し,「ブルーベリー」,「かき」,「ふき」,「みょうが」,「かぼちゃ」,「花桃(花木)」の6種類を選定しました。

栽培方法や販売方法でご不明な点がありましたら,普及センターや農協が相談にのる体制も整えておりますので,ぜひパンフレットをご活用ください。

耕作放棄地向け作物紹介パンフレット「いざ復耕!気仙沼・南三陸!!」Vol.2(PDF:1,111KB)

※パンフレットは,気仙沼地方振興事務農業振興部(気仙沼農業改良普及センター),気仙沼市及び南三陸町の農政窓口,気仙沼市及び南三陸町農業委員会,南三陸農協営農販売課,宮城県農業共済組合迫支所でも用意しております。

 

 

 

 

 

お問い合わせ先

気仙沼地方振興事務所 農業振興部農業振興班

気仙沼市赤岩杉ノ沢47-6

電話番号:0226-24-2534

ファックス番号:0226-22-1606

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は