ここから本文です。
みやぎ農山漁村デジタルトランスフォーメーション推進事業に係る支援対象者を下記のとおり受け付けます。
農山漁村地域のアグリテックの導入と一体的に農山漁村生活におけるデータ連携とIoT等ネットワークを活用して「誰でもできる農業」,「住みたくなる(住みやすい)農山漁村」を実現するため,関係者の連携を強化し,地域の実情にあったデジタル技術を活用した農山漁村デザインの策定の取組を支援し,農山漁村の活性化と稼げる地域づくりを行うことを目的とします。
県内市町村であって,次に掲げる全ての要件を満たす者とする。
(1) 農山漁村の地域課題の解決や地域活性化を図るため,IoT,AI等を活用したデジタルトランスフォーメーション(以下「DX」という。)に意欲を持ち,農山漁村DXの活用に向けた新たな取組の構想があること。
(2) 上記(1)に掲げる取組を的確に遂行する能力があり,将来とも継続的な活動が見込まれること。
DXの活用に必要な有効かつ実効的な手法の検討や導入に向けて,支援対象者に対し,県が別に発注する受託者による伴走型支援を行います。
令和4年度
※支援対象期間終了後は本事業による取組の自走運営を目指していただきます。
※事業実施期間については,別途県が発注する受託者との契約締結の日から契約満了の日までとします。
支援を受けようとする場合は,下記書類を県へ提出してください。
【提出書類】
令和4年8月10日(水曜日)から令和4年8月31日(水曜日)まで
〒980-8570
宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号
宮城県農政部農山漁村なりわい課 中山間振興班宛て
公募要領第7をご参照ください。
みやぎ農山漁村デジタルトランスフォーメーション推進事業実施要領(PDF:196KB)
みやぎ農山漁村デジタルトランスフォーメーション推進事業支援対象者公募要領(PDF:229KB)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す