トップページ > まちづくり・地域振興 > 交通インフラ情報 > 一般道路 > みやぎ県北高速幹線道路の交通量調査を行いました

掲載日:2019年12月2日

ここから本文です。

みやぎ県北高速幹線道路の交通量調査を行いました

東北縦貫自動車道と三陸縦貫自動車道を結ぶ県北地域の東西横断軸であるみやぎ県北高速幹線道路は,平成23年の1期区間(築館東IC~北方交差点)開通以降,平成30年12月に2期区間(佐沼IC~登米中田交差点),令和元年6月に4期区間(国道4号バイパス~築館東IC)の各区間が順次開通したところです。

開通後の各区間の交通状況については,別図のとおりです。→

みやぎ県北高速幹線道路の交通状況(PDF:323KB)

県では全事業区間の早期開通に向け,残る3期区間について,引き続き全力で整備を進めて参りますので,是非みやぎ県北高速幹線道路をご利用いただきますようお願いいたします。

お問い合わせ先

北部土木事務所栗原地域事務所道路建設班

栗原市築館藤木5-1
栗原合同庁舎3階

電話番号:0228-22-2189

ファックス番号:0228-22-9049

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は