トップページ > しごと・産業 > 農業 > 農村振興 > 一迫地域農地・水・環境保全向上対策連絡協議会による学習会が開催されました

掲載日:2018年2月19日

ここから本文です。

一迫地域農地・水・環境保全向上対策連絡協議会による学習会が開催されました

平成30年2月1日,栗原市一迫総合支所において,『一迫地域農地・水・環境保全向上対策連絡協議会』の学習会が開催されました。この協議会は,一迫地区で多面的機能支払交付金に取り組む17組織によって構成されており,今年度で設立から11年目を迎えます。

当日は各組織の代表者31名が出席し,今年度の活動状況の報告や,地域の抱える問題等について意見交換が行われました。いずれの組織も高齢化や活動への参加率の低下を懸念しており,いかにして参加者の負担軽減を図り活動を継続していくかが今後の課題となっていました。

意見交換後は,栗原市産業経済部農業政策推進室より,来年度活動終期を迎える組織のスケジュールや留意点について説明がありました。当事務所からは,多面的機能支払関係の貸出可能DVDリストの他,当部ホームページで紹介した活動組織の記事や「栗原NN通信」を配布し,当事務所の農業農村整備事業をPRしました。

学習会1
学習会の様子1

学習会2
学習会の様子2

お問い合わせ先

北部地方振興事務所栗原地域事務所 農業農村整備部管理調整班

栗原市築館藤木5-1

電話番号:0228-22-2398

ファックス番号:0228-22-9284

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は