ここから本文です。
品目名 | 化学肥料の施用量 (窒素成分量kg/10a) |
節減対象農薬の延べ有効成分数 | |||
---|---|---|---|---|---|
化学肥料節減栽培農産物 | 県慣行栽培 | 農薬節減栽培農産物 | 県慣行栽培 | ||
米 | 3.5 | 7 | 8 | 17 | |
茶 | 5 | 11 | 1 | 2 | |
豆類 | 大豆 | 2 | 4 | 6 | 13 |
小豆 | 1 | 2 | 3 | 6 | |
麦類 | 大麦 | 6 | 13 | 2 | 5 |
小麦(ゆきちから) 小麦(ゆきちから以外) |
9 9 |
18 18 |
4 4 |
9 8 |
品目名 | 区分 | 化学肥料の施用量 (窒素成分量kg/10a) |
節減対象農薬の延べ有効成分数 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
化学肥料節減栽培農産物 | 県慣行栽培 | 農薬節減栽培農産物 | 県慣行栽培 | ||||
野菜 | 果 菜 類 |
きゅうり | ハウス促成 | 20 | 40 | 16 | 32 |
ハウス抑制 | 17 | 35 | 15 | 30 | |||
露地夏秋 | 16 | 32 | 12 | 24 | |||
トマト | ハウス促成・半促成 | 18 | 36 | 15 | 30 | ||
ハウス早熟 | 16 | 32 | 11 | 22 | |||
ハウス抑制 | 12 | 25 | 13 | 26 | |||
ミニトマト | ハウス促成・半促成 | 18 | 36 | 15 | 31 | ||
ハウス早熟 | 16 | 32 | 11 | 22 | |||
ハウス抑制 | 12 | 25 | 13 | 26 | |||
なす | ハウス促成・半促成 | 24 | 48 | 11 | 23 | ||
露地夏秋 | 15 | 30 | 11 | 23 | |||
かぼちゃ | 9 | 18 | 4 | 8 | |||
ズッキーニ | 8 | 16 | 2 | 5 | |||
ピーマン | 15 | 30 | 6 | 13 | |||
いちご | 15 | 30 | 20 | 41 | |||
メロン | アールス系 | 7 | 14 | 9 | 18 | ||
豆 類 等 |
えだまめ | 4 | 8 | 3 | 7 | ||
さやいんげん | わい性 | 7 | 14 | 4 | 8 | ||
つる性 | 9 | 18 | 4 | 8 | |||
サヤエンドウ | 10 | 21 | 4 | 8 | |||
そらまめ | 9 | 18 | 5 | 10 | |||
スイートコーン | 13 | 26 | 4 | 8 | |||
根 菜 類 |
だいこん | 10 | 20 | 5 | 10 | ||
にんじん | 13 | 26 | 5 | 10 | |||
ヤーコン | 5 | 10 | - | - | |||
さといも | 12 | 25 | 4 | 8 | |||
ごぼう | 10 | 20 | 4 | 9 | |||
はつかだいこん | 8 | 16 | 2 | 4 | |||
ばれいしょ | 7 | 15 | 3 | 7 | |||
葉 茎 菜 類 |
なばな類 | 15 | 30 | 4 | 9 | ||
非結球あぶらな科葉菜類 | 9 | 18 | 3 | 7 | |||
キャベツ | 12 | 25 | 9 | 18 | |||
チンゲンサイ | 12 | 25 | 3 | 7 | |||
はくさい | 12 | 25 | 7 | 15 | |||
ブロッコリー | 12 | 24 | 5 | 10 | |||
しゅんぎく | 13 | 27 | 4 | 8 | |||
レタス | 10 | 20 | 4 | 8 | |||
アスパラガス | 14 | 29 | 5 | 11 | |||
たまねぎ | 11 | 22 | 5 | 11 | |||
にら | ハウス | 15 | 30 | 6 | 13 | ||
露地 | 13 | 27 | 6 | 13 | |||
にんにく | 12 | 25 | 5 | 10 | |||
ねぎ | 15 | 30 | 9 | 19 | |||
こねぎ | 15 | 30 | 6 | 13 | |||
せり | 20 | 40 | 3 | 6 | |||
パセリ | 15 | 30 | 4 | 8 | |||
みつば | 8 | 16 | 3 | 7 | |||
アマランサス(ヒユナ) | 8 | 16 | 1 | 3 | |||
しそ | 8 | 16 | 4 | 9 | |||
つるむらさき | 22 | 44 | 2 | 4 | |||
ほうれんそう | ハウス周年 | 8 | 17 | 4 | 8 | ||
露地 | 10 | 20 | 4 | 8 | |||
モロヘイヤ | 15 | 30 | 2 | 5 | |||
みょうが(花) | 10 | 20 | 2 | 4 |
品目名 | 区分 | 化学肥料の施用量 (窒素成分量kg/10a) |
節減対象農薬の延べ有効成分数 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
化学肥料節減栽培農産物 | 県慣行栽培 | 農薬節減栽培農産物 | 県慣行栽培 | |||
果樹 | りんご | 5 | 10 | 18 | 36 | |
なし | 13 | 26 | 17 | 34 | ||
もも | 6 | 12 | 12 | 24 | ||
ベリー類 | 6 | 12 | 1 | 2 | ||
洋なし | 8 | 16 | 16 | 33 | ||
ぎんなん | 10 | 20 | - | - | ||
おうとう | 露地雨よけ | 7 | 15 | 13 | 26 | |
加温促成 | 7 | 15 | 5 | 11 | ||
いちじく | 4 | 8 | 6 | 12 |
注1:なばな類,非結球あぶらな科葉菜類は,農薬登録における適用作物に準じる。
注2:着果促進剤などの植物成長調整剤の使用は,使用方法が一般的に局所的に処理されるとともに,重複せずに使用されるものについては1回の使用回数とする。
注3:農薬の延べ有効成分数とは,農産物の栽培期間中に使用された農薬のトータルの成分回数を表す(同一薬剤であっても複数回散布すれば,その全ての回数を成分カウントする)。
注4:購入時に節減対象農薬や化学肥料が施されている種子,種苗を使用した場合は,節減対象農薬の使用回数及び施肥量(窒素成分)をカウントする。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す