ここから本文です。
令和3年度におけるみやぎ農福連携推進ネットワークの活動をご紹介します。
農福連携の取組について広く知っていただくためのフォーラムを開催しますので,関心のある方は
ぜひご参加ください!
チラシ・申込用紙→農福フォーラムチラシ (PDF:705KB)
[日時]令和4年3月4日(金曜日) 午後1時30分~午後4時
[対象]農業者,農業法人,福祉施設関係者,障害者就労支援団体,
行政機関等
[開催方法]新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,原則オンラインでの開催となります。
※オンラインでの参加が難しい方は,仙台国際センター 会議棟3階 白橿1
(仙台市青葉区青葉山)にて参加いただくこともできます。
[内容]
・第1部 事例紹介
1 「コラボレーションを生み出すプラットフォーム創り」
講師:株式会社リツワ((有)キリシロ)
取締役・北部マネージャー 佐藤 弘幸 氏
2 「農福連携についての取組」
講師:株式会社デ・リーフデ北上 総務部長 阿部 淳一 氏
・第2部 相談会
県をはじめ,農福連携に携わる専門家等がブースを設置し,農福連携に
関する相談を承るための相談会を実施します。
みやぎ農福連携推進ネットワーク会議を開催しました。
チラシ→チラシ(PDF:156KB)
宮城県では,農福連携に取り組んでいる方々の活動を一般県民に広く知っていただくため,「農福みやぎロゴマーク」を作成しました。
「農福みやぎロゴマーク」は農福連携を実践している方はもちろんのこと,応援してくださる方にも広く利用できるようにしています。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す