ここから本文です。
スマイルロードプログラムで新たに認定されたのは,「支倉すいせんロード愛護会」の皆さんです。川崎町の支倉地区168名の皆様が参加され,その活動延長は5,000mにも及びます。今回県道碁石富岡線の「支倉バイパス」開通式と同時にスマイルサポーター認定式を行いました。こちらの皆様は以前より沿道にすいせんを植え,道路の美化活動を行っていただいておりましたが,「支倉バイパス」の完成に伴い,新たに3箇所の花壇の管理も行っていただくことになりました。認定式の中で代表者の方から,「普段頻繁に利用している道路を愛し,せめて地元で労力を提供し,花を植え,草を刈り,きれいにしていきたい」とのお言葉を頂きました。まさしくアドプトの精神,住民自らが地域を愛し,手塩にかけて育てていくということにほかなりません!こうした活動が通行する運転者のマナー向上や,地域振興,交通安全,道路愛護などの啓発に繋がっていくことでしょう。
どうぞ末永くよろしくお願いいたします!!!
川崎町長,支倉上行政区長澤野氏,支倉下行政区長佐藤氏,土木事務所長認定式にて(平成17年12月2日)
美しい花々で彩られました
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す