ここから本文です。
角田市内の農業水利施設等を、ウォーキングを通じて紹介する「水土里の路ウォーキング」が4月29日(水曜日・祝)に開催されました。参加者は28名。スタッフ含め総勢42名となりました。
このイベントは、参加者の方々に農業水利施設の役割等のPRする事を目的に平成18年度から開催しています。
当日は、天候にも恵まれ絶好のウォーキング日和でした。
午前10時に角田駅をスタートし、「江尻ポンプ展示館」や「軒下排水路」などを訪れ、農業水利施設にまつわる歴史や役割等について学習していただきました。
また、「スペースタワー・コスモハウス」や「角田市郷土資料館」などの市内の観光名所にも立ち寄り、角田市の歴史や魅力もPRを行いました。
途中、休憩のため立ち寄った「水土里ネットかくだ」では、角田市内で収穫されたお米の炊きたてのご飯と手作りの豚汁に参加者は舌鼓を打ちました。
また、角田市にまつわるクイズを行ったほか、お土産にはあぶくま納豆のプレゼントもあり、これらのおもてなしに参加者は満足な様子でした。
その後、一行は同日より行われている「かくだ菜の花まつり」会場まで歩き、少し早い初夏の兆しを感じながら、総距離5.4kmの道のりを完歩しました。会場では記念撮影を行った後解散となり、角田市の農業と歴史を実際に体験した参加者は、ほどよい疲労感と爽やかな汗に包まれながら、どこか達成感にあふれる顔つきで家路につきました。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す