ここから本文です。
※診察・リハビリテーションは全て予約制になっておりますので,事前にお問い合わせください
(問合せ先:022-784-3592まで)
当センターにおきましても,新型コロナウイルス感染予防について対策を講じておりますが,来所時には,マスクの着用など感染予防対策に,ご協力お願いいたします。
項目 | 区分 | 書類/様式 | 備考 |
---|---|---|---|
身体障害者手帳 | 身体 (肢体不自由) |
医師診断書(PDF:182KB) |
必ず,事前にお問い合わせ下さい。 完全予約制になっております。突然の診療希望に関しては対応出来ない場合もございます。 項目によっては症状の経過などを証明出来る資料提示が必要になります。 診断書作成には評価・検査など,数週間を要する場合もあります。お早めのご相談をお願いいたします。 |
障害者年金 | 身体 (肢体不自由) |
医師診断書(PDF:1,021KB) | |
障害者総合支援法 | 障害者総合支援 自立支援 |
医師意見書(PDF:236KB) | |
介護保険法 | 介護保険 | 主治医意見書(PDF:28KB) |
※上記以外の書類作成に関しては,お問い合わせください。
※定期的に受診している主治医がいらっしゃる場合,まずは主治医にご相談ください
※各種診断書・意見書の作成は有料となります。
肢体不自由・コミュニケーション障害等のある方に,医療保険(健康保険)適応の診察後,理学療法・作業療法・言語療法を行っています。
※要介護・要支援被保険者は,原則,医療保険での外来リハビリテーションは受けられません。
脳血管疾患による後遺症などが原因で手や足に痙縮(こわばりやつっぱり)がある方に,ボツリヌス療法を行っています。ボツリヌス療法は保険の適応です。
※ボツリヌス療法について詳しくご覧になりたい方はこちら→パンフレット(PDF:3,954KB)
名称 | 宮城県リハビリテーション支援センター附属診療所 | |
---|---|---|
管理者 | 樫本修 | |
診療科名 | リハビリテーション科/整形外科/脳神経外科 | |
診療時間 |
|
|
担当医師 | 樫本修,西嶋一智,宮内名帆,髙橋祐子(月2回) | |
スタッフ | 看護師,理学療法士(PT),作業療法士(OT),言語聴覚士(ST) | |
連絡先 |
電話:022(784)3592 クリニック班 外来担当まで |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す