掲載日:2012年9月10日

ここから本文です。

トピックス(H21)/キュウリ褐斑病菌の耐性菌検定結果

選択 前のトピックスへ 一覧へ戻る 次のトピックスへ

キュウリ褐斑病菌の耐性菌検定結果(農園研 園芸環境部)

キュウリ褐斑病は,葉に中央が灰褐色の不規則な病斑を作り,症状が進むと葉が枯れてしまう病害です。県内では抑制栽培キュウリで発生が多くみられます。
防除は主に薬剤により行われていますが,農家から薬剤を散布しても効きが良くないので,耐性菌が発生しているか調べてもらいたいとの要望がありました。
そこで,県内のいくつかの圃場から褐斑病菌を採取して耐性菌を検定した結果,ゲッターの1成分(チオファネートメチル),カンタスドライフロアブル,アミスター20フロアブル等のストロビルリン系薬剤の防除効果が劣る耐性菌が発生していることが確認されました。
検定結果は,圃場や地域によって異なり,県内すべてに当てはまるものではありませんが,防除する場合は同じ系統の薬剤を連続して使用しないでください。

(平成21年11月20日掲載)

キュウリ褐斑病の感受性菌と耐性菌
【感受性菌:薬剤の防除効果が低下していない菌】
【耐性菌:薬剤の防除効果が低下している菌】

褐斑病が多発したハウス
【褐斑病が多発した圃場】

褐斑病の胞子顕微鏡写真
【褐斑病の胞子】

お問い合わせ先

農業・園芸総合研究所園芸環境部

名取市高舘川上字東金剛寺1(代表)

電話番号:022-383-8133

ファックス番号:022-383-9907

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は