ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症により農林業経営に影響を受け,今後の経営の維持・安定に向けた資金を必要とする農林業者を支援するため,「農林業経営サポート資金」(県制度資金)を,融資機関等と連携しながら無利子で融通しています。
新型コロナウイルス感染症により農林業経営に影響が生じている農林業者
短期運転資金(当面必要な人件費,種苗購入費,購買未払代金等の支払に要する経費等)
令和3年4月1日木曜日から令和4年3月15日火曜日まで
株式会社日本政策金融公庫が取り扱う「農林漁業セーフティネット資金」について,「新型コロナウイルス感染症の影響により経営の維持安定が困難となった方」が対象者として追加されました。
さらに,貸付限度額が「600万円又は年間経営費等の12分の6」から「1,200万円又は年間経営費等の12分の12」に引き上げられるとともに,実質無担保・無保証人・無利子で利用できるようになりました。
支援項目 | 内容 | 適用開始日 |
---|---|---|
(1)対象者の拡充 | 新型コロナウイルス感染症により資金繰りに著しい支障を来している又は来す恐れがある者を追加 | 令和2年3月10日 |
(2)貸付限度額の引上げ | 600万円又は年間経営費等の12分の6 ↓ 1,200万円又は年間経営費等の12分の12 |
令和2年3月10日 |
(3)実質無担保・無保証人化 | 融資対象物件担保や同一経営の範囲内の保証人のみ徴収する貸付を実行 | 令和2年2月1日 |
(4)貸付利子の実質無利子化 | 「林業施設整備等利子助成事業」により,貸付当初最長10年間,最大2%の利子を助成 | 令和2年3月10日 |
※ 資金の詳細については,株式会社日本政策金融公庫ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
※ 新型コロナウイルス感染症に対する経営や融資については,【相談窓口】へお問い合わせください。
株式会社日本政策金融公庫
本店 農林水産事業本部 TEL:0120-926478
仙台支店 農林水産事業 TEL:022-221-2331
独立行政法人農林漁業信用基金が取り扱う「林業・木材産業災害復旧対策保証」について,「新型コロナウイルス感染症の影響により,事業継続に支障をきたす方」が対象者として追加されました。
さらに,実質無担保・無保証人で利用できるとともに,保証当初最長5年間の保証料が実質免除されます。
支援項目 | 内容 | 適用開始日 |
---|---|---|
(1)実質無担保・無保証人化 | 融資対象物件担保や同一経営の範囲内の保証人のみ徴求する債務保証を実行 | 令和2年3月10日 |
(2)保証料の実質免除 | 民間金融機関からの資金の借入に対する債務保証について,保証当初最長5年間の保証料を実質免除 | 令和2年3月10日 |
※ 林業信用保証の詳細については,独立行政法人農林漁業信用基金ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
※ 林業信用保証については,【相談窓口】へお問い合わせください。
独立行政法人農林漁業信用基金
林業信用保証業務部 業務課 TEL:03-3294-5585,5586
県では,新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い,林業者等の経営への影響が懸念されるため,経営や融資等に関する相談について,経営相談窓口を以下のとおり設置しています。
令和2年4月10日金曜日から当分の間
午前8時30分から午後5時15分まで(土日・祝日を除く)
県庁 林業振興課 TEL:022-211-2912
経営や金融支援制度について
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す