ここから本文です。
土砂災害防止に関して顕著な功労があり,他の模範として認められる個人または団体に対し,「土砂災害防止月間」期間中に国土交通大臣が表彰を行います。
平成28年度は,1個人・9団体が表彰され,平成28年6月21日に岡山県岡山市で開催された「土砂災害防止『全国の集い』」において表彰式が行われました。
宮城県からは,土砂災害発生に備え,長年にわたり防災研修会や防災訓練等を継続して実施したとして,気仙沼市の「滝の入2区自主防災組織」が表彰されました。誠におめでとうございます。
当該団体は,地域社会が互いを守る「共助」の防災基本理念のもと,自主的な防災活動として,設立当初から防災マップや要援護者名簿を独自に作成するなど,地域の防災力向上のため積極的に活動し,現在では避難講堂要支援者の避難支援の個別計画の作成にも率先して取り組んでいます。
また,毎年,防災研修会や防災訓練等を継続して開催し,地域住民の土砂災害防止意識の普及に貢献しています。
さらに,平成27年には自主防災組織結成10周年の記念行事を開催し,地域のみならず,市内全域を対象とした講演階及びシンポジウムを開催するなど,活躍の幅を広げています。
このように,当該団体は長年にわたり防災訓練や研修会の開催などの活動を通じ,地域住民の土砂災害警戒避難体制の構築に貢献しており,その活動は当該地域のみならず,気仙沼市における先進的な自主防災活動の取り組み事例として,他の自主防災組織及び自治会などの活動モデルにもなるなど,地域住民の土砂災害防止意識の普及や警戒避難体制の整備に貢献しました。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す