トップページ > しごと・産業 > 雇用・労働 > 職業能力開発 > 離職者等再就職訓練(令和5年度第1回)企画提案募集

掲載日:2022年11月28日

ここから本文です。

離職者等再就職訓練(令和5年度第1回)企画提案募集

離職者等再就職訓練(令和5年4月から令和5年9月までの開講分)

宮城県立高等技術専門校が実施する令和5年度宮城県離職者等再就職訓練事業(令和5年4月から令和5年9月までの開講分)の契約候補先を選定するにあたり,民間教育訓練機関等(専修学校,各種学校,研修等実施企業等)から,離職者等再就職訓練の企画提案を募集します。

受託を希望する方は,募集要領等をご確認いただき,下記の期間内に企画提案書類を提出してください。

1.企画提案書の提出

  • 様式類のうち「企画提案様式等」から提案書様式をダウンロードし,下記の期限までに提出してください。
  • 企画提案書の提出期間:令和4年11月28日(月曜日)から令和4年12月16日(金曜日)必着
  • 企画提案書は郵送にて提出してください。

2.質問がある場合

  • 様式類のうち「企画提案に係る質問書・取下願」から質問書様式をダウンロードし,下記の期限までに電子メールで提出してください。
  • 質問書の提出期間:令和4年11月28日(月曜日)から令和4年12月2日(金曜日)まで
  • 質問書の提出先:産業人材対策課人材育成第一班(sanzinj1@pref.miyagi.lg.jp)
  • 質問に対する回答:令和4年12月5日(月曜日)に下記「質疑・応答集」に回答を掲載します。

注1.提出された書類については,提出後の訂正,差し替え,変更等は原則認めません。提出書類の不足,記載漏れ,記載誤りがないか等,提出する前に十分確認してください。

注2.企画提案書作成にあたっては,必ず下記の様式を使用してください。前回までの旧様式で提出された場合は,受け取ることができません。

注3.企画書は,訓練日程や実施可能な訓練科の数を踏まえて提出することとし,1つの訓練科について,同一法人が複数の企画提案を行うことはできません。

様式・募集要領等

企画提案に係る質問書・取下願(ZIP:25KB)

  • 質問書
  • 取下願

企画提案募集要領等(ZIP:2,037KB)

  • 企画提案募集要領[企画提案説明書1]
  • 離職者等再就職訓練仕様書(知識等習得コース)[企画提案説明書2-離]
  • 離職者等再就職訓練仕様書(時短コース)[企画提案説明書2-短]
  • 託児サービスの詳細,利用申込書,協議依頼書,日誌
  • 訓練実施施設からハローワークへの誘導の流れ
  • 訓練計画表,地域区分及び訓練内容等[企画提案説明書3-1,3-2,3-3]
  • 支援指示を受けている訓練受講者の受講証明について

企画提案様式等(ZIP:601KB)

  • 企画提案書様式

就職状況調査書類等(ZIP:604KB)

  • 就職状況調査手順書
  • 就職状況報告書等様式

※職場見学等推進費に係る確認票・報告書様式は,受注者に別途送付します。

企画提案資料に関する別添資料(ZIP:1,333KB)

  • 委託費の支払いの基本的な考え方
  • インフルエンザ等の感染症(感染症名・親族の範囲)
  • 感染症の発生により企業実習が実施されなかったことの経緯書
  • モデルカリキュラム⑴~標準訓練コース~,モデルカリキュラム⑵~企業実習組合せコース~
  • コミュニケーション訓練の進め方
  • 技能訓練における指導担当者の関わり方
  • 実務に役立つIT活用力習得コースモデルカリキュラム,補足説明資料

申請書をダウンロードする際には,AdobeReaderが必要です。(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

質疑・応答集

過去に寄せられた質問事項と回答を掲載しています。こちらからご覧ください。

質疑・応答集(PDF:212KB)

その他

新型コロナウイルス感染症防止対策について

県内の新型コロナウイルス感染症の状況については,本県の「新型コロナウイルス感染症対策サイト」をご覧いただき,引き続き感染症防止対策に努めていただきますようお願いいたします。

お問い合わせ先

産業人材対策課人材育成第一班

仙台市青葉区本町三丁目8番1号(行政庁舎14階)

電話番号:022-211-2762

ファックス番号:022-211-2769

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は