トップページ > しごと・産業 > 情報政策・IT産業 > IT企業支援 > 令和3年度AI・IoT等先進的デジタル技術関連セミナー

ここから本文です。

令和3年度AI・IoT等先進的デジタル技術関連セミナー

~デジタル技術活用によるビジネス創出~

 昨今,AI・IoT等先進技術の発展と広い分野への普及により,様々な課題が解決できるようになるなど,多くのビジネスチャンスが生まれています。
 本セミナーでは,自治体や企業が抱える課題に対する県内IT企業によるAI・IoT技術の開発・導入に関する実証事例と,富士通Japan株式会社様がデジタル技術を活用してビジネスを創出した事例をご紹介致します。
 今回ご紹介する事例が,今後の新規ビジネスへの展開や,自社の課題解決の参考になれば幸いです。

aiiotseminar


開催日時

令和4年2月2日(水曜日)13時30分から15時40分

開催方法

現地とオンラインのハイブリッド開催
(現地会場)TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口 6階ホール6C
会場アクセス(外部リンク)https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gcp-sendai-nishiguchi/access/
※現地会場へお越しの際は,マスク着用・手指の消毒等の感染対策にご協力をお願いします。
(オンライン)Zoomウェビナーによる配信

定員

(現地会場)先着20名,(オンライン)先着100名

参加費

無料

申込方法

下記の登録フォームへ入力して下さい。登録後,接続用のURL等を送付させていただきます。
 (外部リンク)https://tkp-jp.zoom.us/webinar/register/WN_kAmpx9VeQouRtZkXOPHofQ

内容

(1)デジタル技術活用によるビジネス創出事例紹介(富士通Japan株式会社)
・富士通開放特許を活用した知財マッチング事例のご紹介
・燕市での「ものづくりSCM」事例及び「ものづくりクラウド」ご紹介
・富士通Zinrai AI活用事例のご紹介

(2)県内企業の実証事例紹介(令和3年度 先進的AI・IoT活用ビジネス創出実証事業※成果報告)
・「AIを利用した文字認識によるデータ作成と活用」
 (オータス(株),石巻ガス(株),(株)ナナイロ)
・「センシング+AI分析によるイノシシの生態可視化および対策の高度化」
 ((株)マイコム,仙台市青葉区宮城総合支所まちづくり推進課,凸版印刷(株),ALSOK福島(株),(株)エフコム)
・「AI・IoTを用いた動線改善システム」
 (ライフラボラトリ(株),仙台冷蔵倉庫(株))
 ※先進的AI・IoT活用ビジネス創出実証事業は,宮城県の委託事業です。今年度については以下のHPをご確認ください。
 https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/shinsan/aiiotbusinesscreation-r3.html

周知チラシ(PDF:1,034KB)

主催

宮城県,みやぎ高度電子機械産業振興協議会,みやぎ組込み産業振興協議会,みやぎ自動車産業振興協議会

後援

マシンインテリジェンス研究会(予定)

お問い合わせ先

新産業振興課  窓口:千葉,小泉

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号
(14階北側)

電話番号:022-211-2479

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は