「みやぎ高度電子機械産業振興協議会企業ガイド作成業務」の企画提案募集について(選定結果を公表しました)
※企画提案の募集は終了しました。
県では,みやぎ高度電子機械産業振興協議会会員企業を紹介する企業ガイドの作成にあたり,取引の拡大,創出につながる効果的なデザイン及びレイアウト構成の企画提案を下記により募集します。
詳しくは「募集要領(PDF:230KB)」をご覧ください。
※7月1日に募集要領4 委託業務の内容 (3)規格について、ページ数を「165ページ」から「164ページ」に修正しました。
委託事業概要
1 委託業務名
みやぎ高度電子機械産業振興協議会企業ガイド作成業務
2 事業費(委託上限額)
1,800,000円(税率10%で算出した消費税及び地方消費税を含む額)
3 委託契約の期間
契約締結の日から令和4年12月16日(金曜日)まで
4 業務の委託内容
みやぎ高度電子機械産業振興協議会企業ガイドのレイアウト及びデザインの作成,印刷,製本及びPDFファイルの作成等の業務
- (1)掲載企業
- イ 155社程度,掲載企業選定は発注者が行う。
- ロ 受注者は,発注者が提供する企業紹介資料及び写真をもとに企業紹介誌面のレイアウトを作成する
- (2)ページ構成
表紙,目次(索引),アクセスマップ,掲載企業所在地マップ,企業紹介誌面,裏表紙
※企業紹介誌面には,ホームページなど企業のデジタルな情報発信源へのアクセス性を高める内容(QRコード等)を掲載すること。
- (3)規格
日本産業規格A4判,総カラー,164ページ(表紙,裏表紙含む),部数は1,600部以上とする。
- (4)校正
原稿完成後,発注者と校正を2回行うこと。(必要がある場合のみ3回目を行う)
- (5)履行期限及び納品場所
令和4年12月2日(金曜日)までに宮城県新産業振興課に納品するものとする。
- (6)その他
製作物の著作権は,発注者に帰属するものとする。
5 参加資格要件
企画提案に応募できる者に必要な資格は,次のとおりとする。
- (1)物品調達等に係る競争入札の参加資格等に関する規程(平成9年宮城県告示第1275号)第4条第2項の規定に基づく物品調達に係る競争入札参加企業者登録簿(以下「登録簿」という。)に登録された者であること。
- (2)宮城県内に活動拠点(本社または営業所等)を有していること。
- (3)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4(一般競争入札の参加者の資格)の規定に該当する者でないこと。
- (4)この業務の募集開始時から企画提案提出までの間に宮城県の「物品調達等に係る競争入札の参加資格制限要領(令和2年4月1日施行)」に掲げる資格制限の要件に該当する者でないこと。
- (5)宮城県入札契約暴力団排除要綱(平成20年11月1日施行)の別表各号に規定する措置要件に該当する者でないこと。
6 スケジュール
- 企画提案募集開始 6月14日(火曜日)
- 質問受付期限 7月5日(火曜日)
- 企画提案書提出期限 7月14日(木曜日) 午後5時
- 選定委員会開催(書類審査) 7月下旬
- 選定結果通知 7月下旬
- 契約締結 8月上旬
7 企画提案の提出期限
令和4年7月14日(木曜日)午後5時
8 企画提案作成に当たっての留意事項
この企画提案に係る費用は,すべて企画提案者の負担とします。
9 質問に対する回答
企画提案募集に関わる質問に対する回答(PDF:109KB)
10 企画提案書の提出先及び問合せ先
宮城県 経済商工観光部 新産業振興課 高度電子機械産業振興班(宮城県行政庁舎14階)
〒980-8570 仙台市青葉区本町三丁目8番1号
TEL:022-211-2715 FAX:022-211-2729
e-mail:shinsank@pref.miyagi.lg.jp
11 選定結果(業務委託候補者)
株式会社ユニグラフィック