トップページ > 健康・福祉 > 福祉施設・組織 > 社会福祉施設 > 福祉・介護人材マッチング機能強化事業

掲載日:2012年9月10日

ここから本文です。

福祉・介護人材マッチング機能強化事業

1 事業の目的

施設・事業所における詳細な求人ニーズの把握と求職者の適性の確認,就業後の適切なフォローアップ等を宮城県福祉人材センターに配置した専門員が一体的に実施し,福祉・介護人材の円滑な参入と確実な定着を図ることを目的とする。

2 事業内容

(イ)キャリア支援専門員設置事業

宮城県福祉人材センターに,次の役割を担うキャリア支援専門員3名を設置する。

a 求職・求人ニーズの把握

個々の求職者のニーズに合った施設等を紹介できるよう,ハローワーク等における出張相談を行うとともに,事業所等への個別訪問による多様な職場の開拓を行い求人情報を解りやすく整理する。

b 的確なマッチング

合同面接会や,就職説明会等を開催することにより求職者の相談に応じ,個々の求職者に合ったふさわしい職場紹介を行い,就業定着までの支援を行う。

c 就業後の適切なフォローアップ

施設・事業所等に定期的に訪問し,求職者のニーズに合った職場づくりができるよう,サービス管理,人材育成システム,職場環境,経営管理等について指導・助言を行う。また,現任職員に対しては,キャリア相談に応じるなど,キャリアアップ支援を行う。

(ロ)アドバイザー派遣事業

公認会計士や中小企業診断士等をアドバイザーとして委嘱し,施設等の要望等に応じて,会計や経営管理等の専門的な指導・助言等を行う。

(ハ)潜在的有資格者等に関するデータの管理・活用に係る事業

潜在的有資格者等に関するデータを整備し,掘り起こしのための働きかけ・情報発信等に活用する。

4 対象者

  • (イ)福祉・介護の分野のおける求職者・潜在的有資格者等
  • (ロ)福祉・介護に係る施設・事業所等

お問い合わせ先

  • 宮城県福祉人材センター(宮城県社会福祉協議会内)
    電話:022-262-9777 Fax:022-261-9555

HPアドレス(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

社会福祉課地域福祉推進班

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号(7階北側)

電話番号:022-211-2519

ファックス番号:022-211-2594

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は