ここから本文です。
本事業は,商店街等が新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けている中,ウィズコロナ・ポストコロナ時代においても安定的に集客を確保し,発展する商店街等を構築することを目的としています。
(1)商店街振興組合,商店街振興組合連合会
(2)事業協同組合,事業協同小組合,協同組合連合会
(3)商工会議所,商工会,商工会連合会
(4)任意の商店街組織,その他複数の小売業・サービス業・飲食業を営む中小企業・小規模事業者で構成される団体
(5)複数の商店街組織等で構成される連合体
(6)まちづくりや商業活性化の担い手として活動している民間事業者(まちづくり会社,NPO法人等)
構成員数又は補助事業の対象とする事業者数が10者以上となる団体に限ります。
法人化されていない任意団体にあっては,規約等により代表者の定めがある団体に限ります。
すでに商店街ステップアップ支援事業(集客促進事業)の採択を受けている方は対象となりません。(革新発展事業のみ採択を受けている方は対象になります)
地域商品券やクーポン券の作成・発行を主な目的とする事業は対象となりません。
イベントについては,業種別ガイドラインの遵守徹底のほか,国の接触確認アプリ(COCOA),みやぎお知らせアプリ(MICA)の導入や名簿作成などの追跡対策の徹底等,感染防止対策のための県の要請に応じて実施するものが対象となります。
なお,イベントの開催に当たっては,別途チェックリストを作成し公表する必要があります。また,収容定員等によって「感染防止安全計画」を作成し,県への提出が必要になる場合もあるので御留意ください。
(参考URL:https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/event-miyagi.html)
また,同一の事業(※)で「がんばろう!商店街」(中小企業庁)にも応募している場合,本補助金と「がんばろう!商店街」両方の採択を受けることはできません。「がんばろう!商店街」で採択を受けた場合は,本補助金の申請を取り下げていただきます。(※)経費の一部あるいは全部が重複している事業
(参考URL:がんばろう!商店街事業 公式サイト(事業者向け) (meti.go.jp))
ウィズコロナを踏まえて実施する集客イベントや勉強会等の感染症対策の取組
【事業例】
業種別ガイドラインの遵守等,感染防止対策を講じた上で行う年末大売り出し等の集客イベント
飲食店向けガイドラインや感染症対策の啓発に向けたポスターの作成
※ハード整備(改修工事や備品整備等)は実施できません。
謝金,旅費,賃金,消耗品費,光熱水費,燃料費,印刷製本費,通信運搬費,広告料,委託料,使用料及び賃借料,その他事業を実施する上で必要と認められる経費
3/4以内
【上限額】
下記の(a)又は(b)のいずれか低い方の額
(a)30千円×構成員数(又は補助事業の対象とする事業者数)
(b)1,500千円
【下限額】
300千円
1次締切 令和4年11月11日(金曜日)必着
2次締切 令和4年11月30日(水曜日)必着
※条件については,募集要領(PDF:216KB)を御参照ください。
※途中で予算上限に達した場合,以降の募集は締め切ります。
次の書類を郵送又は持参で下記問い合わせ先まで提出願います。
必ず募集要領(PDF:216KB)により補助要件等を御確認いただき,応募ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す