トップページ > 組織から探す > 農政部 > 食産業振興課 > コロナ対応型食品製造業経営力強化サポート事業運営業務の企画提案の募集について

掲載日:2022年8月10日

ここから本文です。

コロナ対応型食品製造業経営力強化サポート事業運営業務の企画提案の募集について

1 更新状況

[令和4年7月7日]企画提案の公募を開始しました。

[令和4年7月21日]「11 質問への回答」を掲載しました。

[令和4年8月9日] 「12 選定結果」を掲載しました。

 

2 業務の目的

新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により食のマーケットが大きく変化する中,経営状況が悪化した県内の食料品製造業者等(以下「支援対象企業」という。)に対し,経営改善に向けた商売の仕組みの再検討及び生産体制の転換等(以下「経営力強化」という。)に知見を有し,指導・助言が可能な専門家を個別に派遣すること等により,経営力強化に向けた課題の洗い出しから事業の再構築に向けた活動の実施までの一連の過程をサポートすることで,支援対象企業を効率的かつ効果的に支援するもの。

 

3 委託業務名

コロナ対応型食品製造業経営力強化サポート事業運営業務

 

4 委託期間

契約締結の日から令和5年3月10日(金)まで

 

5 選定方法

選定委員会において、企画提案書及びプレゼンテーションによる審査を実施し、最も優れた企画提案を行った者1者(各委員の順位の合計が最小である提案者)を受注候補者として選定する。

採点の結果、順位の合計が最小である提案者が複数ある場合には,各委員の評価点を合計した点数が最も高い提案者を受注候補者として選定する。

ただし,いずれの場合も各委員の評価点を合計した点数が満点の6割に満たない場合には受注候補者としないものとする。

なお、提案者が多数の場合は、予め選定委員会において書面等による一次審査を実施した上で,上位6者程度のみで企画提案書及びプレゼンテーションによる本審査を行う。

 

6 事業費(委託上限額)

金12,984,400円(消費税及び地方消費税額を含む。)

 

7 業務の内容

業務委託仕様書(PDF:403KB)(別ウィンドウで開きます)のとおり

 

8 応募資格

地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4(一般競争入札の参加者の資格)の規定に該当する者でないことなど、「コロナ対応型食品製造業経営力強化サポート事業運営業務委託に係る企画提案募集要領」に定める全ての要件を満たすこと。

 

9 スケジュール

内容 期日
企画提案募集開始 令和4年7月11日月曜日
質問受付期限 令和4年7月19日火曜日 午後5時まで
質問の回答閲覧期限 令和4年7月29日金曜日 午後5時まで
企画提案への参加申込期限 令和4年7月29日金曜日 午後5時まで
企画提案書の提出期限 令和4年8月  2日火曜日 正午まで
企画提案書の選考 令和4年8月  9日火曜日 
選定結果の通知 令和4年8月中旬(予定)
契約締結 令和4年8月中旬(予定)

 

10 企画提案募集要領等

企画提案募集要領(PDF:246KB)(別ウィンドウで開きます)

業務委託仕様書(PDF:403KB)(別ウィンドウで開きます)

 

~申請書等様式~

(様式第1号)質問書(ワード:21KB)

(様式第2号)参加申込書(ワード:22KB)

(様式第3号)宣誓書(ワード:22KB)

(様式第4号)取下願(ワード:21KB)

 

11 質問への回答

質問への回答(PDF:126KB)(別ウィンドウで開きます)

 

12 選定結果

業務委託候補者 株式会社アクトミライ  

 

13 問合せ先

宮城県農政部食産業振興課食ビジネス支援班

電子メール:s-business@pref.miyagi.lg.jp

お問い合わせ先

食産業振興課食ビジネス支援班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2812

ファックス番号:022-211-2819

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は