トップページ > 県政・地域情報 > 補助金等 > 農政部 > 【募集を締め切りました】【第2次】県産品販売会等開催支援事業補助金の募集について

掲載日:2022年10月3日

ここから本文です。

【募集を締め切りました】【第2次】県産品販売会等開催支援事業補助金の募集について

1 目的

県では,新型コロナウイルス感染症拡大により深刻な影響を受けている県産品の販売機会を創出するとともに,今後の販路拡大の契機とするため,新しい生活様式に対応した県内外での対面による県産品販売会等の開催に要する経費について,その一部を補助します。

2 事業概要

対象事業イメージ

販売会型 アンテナショップ型

開催場所は県内外を問いません。
※対象事業者は,県内に事業所を置く法人または個人とします。
※用語の定義等,詳細は補助要綱をご確認ください。

対象事業の要件

以下すべてを満たす事業

(1)新型コロナウイルス感染症拡大により,販売機会の制約等の影響を受けた県産食品事業者または県産工芸品等事業者の販売機会の創出につながるものであること
(2)事業の実施にあたり,十分な新型コロナウイルス感染防止対策を講じること
(3)あらかじめ開催期間が設定されており,常設されるものではないこと
(4)対面販売を実施すること
(5)販売会型事業の場合,参加事業者の4分の3以上が県産食品事業者であること
(6)アンテナショップ型事業の場合,取扱商品の4分の3以上が県産食品であること

対象経費

(1)旅費
 県産食品事業者または県産工芸品事業者との事前調整に要する旅費,販売会等の開催に伴う旅費
 (販売会の開催に伴う参加事業者の旅費を含む)
(2)庁費
 輸送費,印刷費,資材購入費,レンタル料,会場等借用料,広告宣伝費,警備員費,マネキン代等
※詳細は事業実施の手引きをご覧ください。

事業実施期間

事業実施期間は,補助金交付決定日から令和5年1月31日までです。
※事前着手の場合は,募集開始日(令和4年8月22日)以降であれば事業期間内とします。

1者あたりの補助限度額及び補助率

(1)補助限度額
 補助上限100万円(下限なし)
(2)補助率
 補助対象経費の2分の1以内

募集期間

令和4年8月22日(月曜日)から令和4年9月30日(金曜日)まで【必着】

その他

募集期間中に応募があった事業内容を審査し,実施内容に具体性があり,より事業効果を望め,適切であると県が判断した事業者を採択します。

3 応募方法

提出書類

(1)補助事業計画書(別記様式1-1)(ワード:55KB)
(2)事業収支予算書(別記様式1-2)(エクセル:13KB)
(3)事業スケジュール(別記様式1-3)(ワード:43KB)
(4)参加予定事業者一覧表(別記様式1-4)(エクセル:12KB)【販売会型事業の場合】
(5)取扱予定商品一覧表(別記様式1-5)(エクセル:13KB)【アンテナショップ型事業の場合】
※事業内容の審査・決定後に交付申請書類をご提出いただきます。

提出方法

上記提出書類に必要事項を記入の上,当ページ末尾の"6 提出先"に電子メールで提出ください。
メール受信後5開庁日以内に受信確認を返信します。
返信メールが来ない場合は,お手数ですが下記お問い合わせ先までご連絡ください。

4 応募から交付決定までの流れ

提出書類の受付・審査

令和4年9月30日(金曜日)までに提出いただいた様式を受け付け,審査を行います。
内容について事務局から問合せさせていただくことがあります。

採択・交付申請書の提出

県より書面にて採択結果を通知します。
別途指定する日までに,交付申請書等の必要書類を提出いただきます。

交付決定

県より書面にて交付決定を通知します。
事業期間は,交付決定日から令和5年1月31日(火曜日)までです。
事前(令和4年8月22日以降交付決定日前まで)に着手した事業も認められます。

5 留意事項

補助対象経費は,交付決定日(事前着手日)から令和5年1月31日までに取り組んだ事業計画上必要な経費です。
同一の事業内容で他の補助金との重複はできません。

6 提出先

宮城県農政部食産業振興課(担当:県産品販売支援班)
電話:022(211)2815
Email:s-hanbai@pref.miyagi.lg.jp
※電子メールにてご提出ください。

お問い合わせ先

食産業振興課県産品販売支援班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2815

ファックス番号:022-211-2819

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は