トップページ > くらし・環境 > 消費生活 > 消費者支援 > 新型コロナウィルス感染症予防等関係

掲載日:2020年4月3日

ここから本文です。

新型コロナウィルス感染症予防等関係

買い物をするときのお願い

新型コロナウイルス感染が拡大している状況の中,買い物をする時には,感染予防に加え,他の方に感染させない気遣いをお願いいたします。

お店によっては買い物の仕方などを制限する場合がありますが,感染拡大防止のためですので,御理解と御協力をお願いいたします。

買い物をするときのお願い(PDF:78KB)

食料品についてのお願い

新型コロナウイルス感染が拡大している状況の中,一部地域において買いだめなど通常と異なる消費行動が見受けられるところです。

食料品は,十分な供給量が確保されておりますので,安心して落ち着いた購買行動をお願いいたします。

  • 食料品は必要な分だけ買うようにしましょう。
  • 過度な買いだめや買い急ぎはしないでください。
  • 転売目的の購入はしないでください。

食料品についてのお願い(PDF:138KB)

トイレットペーパーについての経済産業省からのメッセージについて

3月3日,経済産業省からトイレットペーパーについてのメッセージが出されました。

下記メッセージのとおり,トイレットペーパーの在庫は十分にありますので,少し購入を控えると,自然といつもどおりの品揃えになります。

県民の皆様におかれましては,必要な方にトイレットペーパーが届かないといったことがないように,通常どおりの購入を行う等,冷静にご対応いただくようお願いいたします。

経済産業省からのメッセージ

  1. トイレットペーパーは,ほぼ100%国内で生産されている。このうち,国内古紙から作られるものが60%,北米・南米から輸入するパルプで作られるものが40%となっており,原料の供給にも全く問題ない。
  2. 2月28日から日曜日を除いて,一日あたり2000万ロールの輸送だったものを,2倍の4000万ロールに増強している。これは,一日で330万世帯に12ロール入り1パック(4人分3週間分)のトイレットペーパーをお届けできる量。
  3. 在庫も日本全体では3億5,000万ロールあり,日本国民全体で3週間分のトイレットペーパーに相当する量がメーカーにある。
  4. このような状態であるため,住民の皆様には,通常どおり落ち着いてトイレットペーパーの購入をしてほしい。今日購入いただいた方は,明日,明後日,明明後日と少し購入を控えていただければ,自然といつもどおりの品揃えになる。

詳しくは,経済産業省のHPをご覧ください。

経済産業省ホームページ(外部サイトへリンク)

マスク等の衛生用品について消費者の皆様の冷静な対応をお願いします

マスク・消毒薬などの衛生用品については,1月28日および2月7日に厚生労働省と経済産業省が関係団体に,安定供給への配慮について要請を行ったところです。

消費者の皆様におかれましては,冷静にご対応いただくようお願いいたします。

また,マスク等を必要とする消費者の方が確保できるよう,転売目的の購入は望ましくなく,ご配慮をお願いいたします。

関連情報

お問い合わせ先

消費生活・文化課消費者行政班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階北側

電話番号:022-211-2523

ファックス番号:022-211-2592

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は