掲載日:2017年12月19日

ここから本文です。

生涯学習フォーラム

生涯学習フォーラムを開催します

「学びと実践が地域をつくる」をテーマにフォーラムを開催します。

日時

平成30年1月31日(水曜日) 10時00分~16時00分 ※受付9時30分~

会場

仙台市戦災復興記念館 仙台市青葉区大町二丁目12-1

内容

イントロダクション 10時00分~10時40分

「宮城県の生涯学習が目指すもの」

野澤 令照 氏 (第10次宮城県生涯学習審議会副会長,宮城教育大学 学長付特任教授)

今野 勝美 (宮城県教育庁生涯学習課 社会教育専門監)

パネルディスカッション 10時40分~12時00分

「多様な主体の協働による『学びと実践の循環』の形成に向けて」

  • コーディネーター
    新田 新一郎 氏 (有限会社プランニング開 代表取締役)
  • パネリスト
    鍋島 孝敏 氏 (日東イシダ株式会社 代表取締役社長,宮城県中小企業家同友会 代表理事)
    野澤 令照 氏 (第10次宮城県生涯学習審議会副会長,宮城教育大学 学長付特任教授)
    松村 豪太 氏(一般社団法人ISHINOMAKI 2.0 代表理事)

グループセッション 13時00分~15時00分

「学びと実践の仕組みづくり,関係機関の連携のあり方について」

  • コーディネーター
    新田 新一郎 氏

ポスターセッション

参加団体の活動状況を紹介するパネル等の掲示を行います。

申込先

下記あて,郵送またはFAX,E-mailでお申し込みください。

宮城県教育庁 生涯学習課 生涯学習振興
〒980-8423 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
FAX 022-211-3697
E-mail syogakl@pref.miyagi.jp

チラシ及び参加申込書はこちら→生涯学習フォーラムチラシ(PDF:573KB)
生涯学習フォーラム参加申込書(PDF:146KB)

お問い合わせ先

生涯学習課生涯学習企画振興班

仙台市青葉区本町3丁目8番1号 15階

電話番号:022-211-3652

ファックス番号:022-211-3697

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は