ここから本文です。
都道府県及び市町村など地方公共団体が、施行区域(土地区画整理事業を施行する目的で都市計画決定された地区)において都市計画事業として行う土地区画整理事業に要する経費に対する国の補助事業です。
面積が5ヘクタール以上(国庫補助事業により5ヘクタール以上の土地区画整理事業で整備された地区に隣接する場合は2ヘクタール以上)の地区で、街路事業の採択基準に適合する都市計画道路を新設または改築する場合を含むもの。国庫補助は原則として、幅員12m以上の都市計画道路の整備に要する費用(用地費、補助費、築造費及び舗装、事務費)に相当する額を基礎に算定されます。国の補助率は2分の1。
国際化、情報化に対応するため、仙台国際貿易港及び仙台東部道路等の整備と併せ、仙台港背後地約610haのうち、未整備の約258ヘクタールを宮城県と仙台市が共同で整備し、国際貿易関連機能、流通、工業機能の集積を図り、魅力あるまちづくりを推進します。
事業の名称 | 仙塩広域都市計画事業 仙台港背後地土地区画整理事業 |
---|---|
施行主体 | 宮城県 |
施行面積 | 約258.5ヘクタール(仙台市約248.7ヘクタール、多賀城市約9.8ヘクタール) |
事業期間 | 平成3年度~平成31年度 |
総事業費 | 628.8億円 |
減歩率 | 平均29.68パーセント (公共減歩17.98パーセント、保留地減歩11.70パーセント) |
都市計画決定 | 平成2年11月16日(県告示1323号) |
都市計画変更 | 平成9年2月18日(県告示190号) |
事業計画決定 | 平成3年7月23日(県告示903号) |
第1回事業計画変更 | 平成6年2月18日(県告示167号) |
第2回事業計画変更 | 平成10年7月31日(県告示833号) |
第3回事業計画変更 |
平成17年9月20日(県告示1061号) |
第4回事業計画変更 | 平成23年5月27日(県告示409号) |
第5回事業計画変更 | 平成25年5月31日(県告示490号) |
第6回事業計画変更 | 平成26年6月17日(県告示551号) |
換地処分 | 平成26年10月31日(公告) |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください