ここから本文です。
本県の下水道に関する統計データ(下水道処理人口普及率・汚水処理人口普及率)について、平成29年度末(平成31年3月31日現在)の普及率について更新しました。
下水道処理人口普及率は、下水道を利用できる地域の人口を行政人口で除した値で表したものです。
平成29年度末(平成30年3月31日現在)における、下水処理人口普及率は81.2%(平成28年度末比0.6%増)で都道府県順位は全国第12位となりました。全国の普及率は78.8%となっています。
市町村別の普及状況では、上位3位は七ヶ浜町(99.9%)、多賀城市(99.9%)、塩竈市(99.3%)となっています。
汚水処理人口普及率は、下水道処理人口の他に農業・漁業集落排水による処理人口や合併処理浄化槽による処理人口を足した値を行政人口で除した値で表したものです。
平成29年度末(平成30年3月31日現在)における、汚水処理人口普及率は91.2%(平成28年度末比0.6%増)で都道府県順位は全国第17位となりました。全国の普及率は90.9%となっています。
市町村別の普及状況では、上位3位は七ヶ浜町(100.0%)、塩竈市(99.9%)、多賀城市(99.9%)となっています。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています