掲載日:2025年5月1日

ここから本文です。

仙台地域のイベント情報(令和7年5月)

仙台地域のイベント情報をお届けします!

ダウンロード版はこちら

【2025年5月】仙台地域の観光イベント情報(PDF:887KB)

ラサンタ五月祭

開催日

5月3日(土曜日)~5月6日(火曜日)

開催時間

10時~15時

会場

湯のまち作並 観光交流館ラサンタ
(仙台市青葉区作並字元木2-7)

問い合わせ先

湯のまち作並 観光交流館ラサンタ
☎022-391-4126

イベント概要

宮城県・山形県の美味しい物や、手づくり布小物、陶芸品やクラフトバッグ、そしてキッチンカーなど、個性あふれるお店が並びます。当館の足湯と新緑に癒されながら、ゴールデンウィークを楽しく過ごしていただけます。

ラサンタHP(外部サイトへリンク)

ラサンタInstagram(外部サイトへリンク)

仙台市HP(外部サイトへリンク)

 

仙台市 ラサンタ

ゆりあげ周遊船「ゆりあげ丸」運航開始!

開催日

5月5日(祝・月)~10月末(予定)
※毎週土・日・祝開催

開催時間

天候、潮位によって運航日時が変更になる場合がございます。

詳細は名取市ホームページをご確認ください。

会場

かわまちてらす閖上前
(かわまちてらす閖上フードコート内)

問い合わせ先

【チケット・運航ついて】
有限会社マリンメカニック ☎022-363-9535
【舟運事業について】
名取市商工観光課 ☎022-724-7149

イベント概要

今年もゆりあげ丸は名取川河周辺をゆったりと遊覧する「名取川遊覧コース」と貞山運河を抜けて、ゆりあげ港朝市やサイクルスポーツセンターをめぐる「貞山運河コース」を運航いたします。

関連サイト(外部サイトへリンク)

名取市 ゆりあげ周遊船

名取市 ゆりあげ周遊船(空)

大森山薬師如来大祭(大森山山開き)

開催日

5月8日(木曜日)

会場

大和町/笹倉山(大森山)

問い合わせ先

七ツ森観光協会
☎022-346-2112

イベント概要

笹倉山(大森山)の山開きです。
登山口で安全登山祈願の祈祷の後、希望者全員で山頂を目指し、薬師如来を参拝します。

関連サイト(外部サイトへリンク)

かえっこバザール2025

開催日

5月18日(日曜日)

開催時間

11時~15時

会場

多賀城市文化センター展示室、創作室
(多賀城市中央2丁目27-1)

問い合わせ先

多賀城市文化センター
☎022-368-0131

イベント概要

全世界で行われている人気イベントを今年も開催! 家にある遊ばなくなったおもちゃを、“かえるポイント”に変換。さまざまなおもちゃと交換できます。“かえるポイント”は楽しいゲームやワークショップでもゲットできますよ。おやつランチのサークルフェアも同時開催!ぜひお子さまと一緒にお越しください。

関連サイト(外部サイトへリンク)

多賀城市 かえっこバザール

詳細は、チラシをタップしてください。

第41回 仙台・青葉まつり

開催日

5月17日(土曜日)、18日(日曜日)

開催時間

17日 10時~20時
18日 10時~17時

会場

仙台市中心部
(有料桟敷席は定禅寺通)

問い合わせ先

【青葉まつりについて】
仙台・青葉まつり協賛会 ☎022-223-8441
【有料桟敷席について】
仙台観光国際協会 ☎022-268-9568

イベント概要

新緑の仙台を彩るまつり。仙台すずめ踊り演舞に合わせ、街中にお囃子が鳴り響きます。また、豪華絢爛な山鉾の巡行や武者等を織りまぜた「時代絵巻巡行」も見物です。メイン会場の定禅寺通には有料桟敷席を設けます。詳細は公式ホームページをご確認ください。

関連サイト(外部サイトへリンク)

仙台市 仙台・青葉まつり

仙台市 仙台・青葉まつり(宵)

写真提供:仙台・青葉まつり協賛会

とみやど4周年記念祭

開催日

5月18日(日曜日)

会場

富谷宿観光交流ステーション とみやど

(富谷市富谷新町111−1)

問い合わせ先

富谷宿観光交流ステーションとみやど案内所
 ☎022-347-3344

イベント概要

お陰様で4周年を迎えたとみやどは、日頃の感謝を込めて様々な催しを予定しています。詳細は、公式ホームページをご確認ください。

関連サイト(外部サイトへリンク)

富谷市 とみやど

塩釜水産物直売会

開催日

5月21日(水曜日)

開催時間

10時~12時30分

会場

マリンゲート塩釜玄関前
(塩竈市港町一丁目4-1)

問い合わせ先

宮城県漁業協同組合塩釜地区支所

☎022-365-0181

イベント概要

地元の海で育まれたとれたての海の幸を販売しますので、ぜひお越しください。

亘理荒浜水産物直売会

開催日

5月21日(水曜日)

開催時間

10時~12時

会場

鳥の海ふれあい市場そば
(亘理町荒浜字築港通り6-22)

問い合わせ先

宮城県漁業協同組合仙南支所

☎0223-35-2111

イベント概要

荒浜漁港で水揚げされた新鮮なお魚など、亘理の豊富な海の恵みを楽しめます。

亘理町 水産物直売会

七ヶ浜町 漁協の夕市

開催日 5月21日(水曜日)
開催時間 14時30分~15時30分
会場

花渕浜魚市場

(七ヶ浜町花渕浜舘下75-67)

問い合わせ先

宮城県漁業協同組合七ヶ浜支所

☎022-349-6222

イベント概要

地元で獲れた鮮度の良い食材や七ヶ浜名産の海苔を販売します。
入場に必要な整理券は、14時から配布しています。

七ヶ浜町 朝市

仙山マルシェ

開催日

5月31日(土曜日)

開催時間

10時~15時

会場

湯のまち作並 観光交流館ラサンタ
(仙台市青葉区作並字元木2-7)

問い合わせ先

湯のまち作並 観光交流館ラサンタ
☎022-391-4126

イベント概要

宮城県・山形県の新鮮な野菜や山菜などの美味しい食材をはじめ、竹細工やハンドメイドのアクセサリー、雑貨など色々な作家さんの作品が楽しめるイベントです。無料の足湯もございますので、ぜひご家族連れで足をお運びください。

ラサンタHP(外部サイトへリンク)

ラサンタInstagram(外部サイトへリンク)

仙台市HP(外部サイトへリンク)

仙台市 ラサンタ

山元町農水産物直売所 やまもと夢いちごの郷
第4回 ふれあい市

開催日

5月下旬

開催時間 9時30分~16時
会場 山元町農水産物直売所 やまもと夢いちごの郷
(山元町坂元字荒井183-1)
問い合わせ先

㈱やまもと地域振興公社

☎0223-38-1888

イベント概要

山元町農水産物直売所「やまもと夢いちごの郷」では、第4回「ふれあい市」を開催します。今シーズン最後の「完熟いちご」を感謝価格で販売するほか、お楽しみ抽選会も実施します。

関連サイト(外部サイトへリンク)

山元町 ふれあい市

榴岡公園 桜まつり

開催日

3月27日(木曜日)~5月6日(火曜日)

開催時間

10時~21時

会場

榴岡公園
(仙台市宮城野区五輪1丁目)

問い合わせ先

榴岡公園お花見協賛会
ご協賛・開花状況ついて ☎022-299-2361
取材・その他について ☎090-3753-1651

イベント概要

「日本の都市公園100選」や国指定名勝「おくのほそ道の風景地」に選ばれた、美しい公園園内には約350本の多種な桜咲き乱れます。夜はライトアップが行われるため、一日中多くの人で賑わいます。

関連サイト(外部サイトへリンク)

仙台市 榴岡公園桜まつり

特別展「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」
開催日

4月19日(土曜日)~6月22日(日曜日)

開催時間 9時30分~17時(発券は16時30分まで)
会場

東北歴史博物館
(多賀城市高崎1-22-1)

問い合わせ先

東北歴史博物館管理部情報サービス班

☎022-368-0106

イベント概要

江戸東京博物館の常設展示から選ばれた品々を通じて、江戸の歴史と文化をわかりやすく紹介します。特に、浮世絵を中心とした多彩な絵画や生活の道具など、当時の江戸庶民の暮らしぶりがよくわかる資料や実物大の体験模型も展示します。
さらに、知的エンタメ集団QuizKnockが、彼らならではの視点で江戸の歴史を紐解いていきます。

関連サイト(外部サイトへリンク)

東北歴史博物館 特別展「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」

 詳細は、チラシをタップしてください。

お問い合わせ先

仙台地方振興事務所 地方振興部振興第二班

仙台市青葉区堤通雨宮町4-17

電話番号:022-275-9140

ファックス番号:022-275-0296

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は