トップページ > 健康・医療・福祉 > 全般 > 全般 > ようこそ保健環境センターへ > 宮城県保健環境センター倫理審査委員会

掲載日:2025年3月18日

ここから本文です。

宮城県保健環境センター倫理審査委員会

宮城県保健環境センター倫理審査委員会について

人を対象とする生命科学・医学系研究を実施するにあたり、倫理的及び科学的観点から調査審議を行うため、令和6年2月1日に「宮城県保健環境センター倫理審査委員会」を設置しました。

宮城県保健環境センター倫理審査委員会設置要綱(PDF:1,350KB)

令和5年度委員名簿(PDF:183KB)

令和6年度委員名簿(PDF:475KB)

倫理審査委員会の審査状況

承認

年月日

委員会 受付番号 研究の名称・概要

令和6年

3月22日

令和5年度第1回

令和5年度第1号

宮城県におけるカンピロバクター属菌の疫学調査及び検査法の検討(PDF:115KB)

令和6年7月18日

令和6年度迅速審査

令和6年度第1号 急性呼吸器疾患の検体中におけるRSVを含む呼吸器系ウイルス検出に関する研究(PDF:213KB)

令和7年

1月21日

令和6年度迅速審査

令和6年度第2号

全国地衛ネットワークに基づく食品およびヒトから分離されるサルモネラ、大腸菌、カンピロバクター等の薬剤耐性の動向調査(PDF:435KB)

令和7年

3月11日

令和6年度第1回

令和6年度第3号 消化器症状を呈するウイルス感染症に関する研究(PDF:566KB)

令和7年

3月11日

令和6年度第1回 令和6年度第4号 呼吸器症状を呈するウイルス感染症に関する研究(PDF:680KB)


オプトアウト(研究対象者の既存資料・情報の提供に関する拒否機会の保障)

人を対象とする生命科学・医学系研究において、食中毒や感染症などの行政検査で得た情報や検体を研究対象とする場合があります。

研究対象者となることを希望されない方は、研究対象から除外いたします。

なお、研究データは統計的に処理され、個人情報が公表されることはありません。

 

研究に関する情報の公開

「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」(令和3年3月23日文部科学省・厚生労働省・経済産業省告示第1号)に基づき、研究に関する情報を公開しています。

研究倫理審査委員会報告システム(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

保健環境センター企画総務部(企画)

宮城県仙台市宮城野区幸町四丁目7-2

電話番号:022-352-3862

ファックス番号:022-352-3866

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は