ここから本文です。

塗装施工科アイコン

塗装施工科タイトルバナー02

塗装施工科では,建築物,金属製品及び木工製品塗装に関する下地処理から仕上げまでの施工技法を習得するとともに,塗料の調色調合及び色彩調節や,塗装対象物に応じた塗装用機械・器工具の取扱いができる実践的塗装技能者となるための知識と技能を習得し,職業人として自覚をもった行動ができる技能者の育成を目標としています。

学科実技アイコン

学科/生産工学概論・塗装法・塗料・デザイン概論・塗装機器設備・関係法規・建築構造・仕様積算・安全衛生・試験法

実技/機械操作実習・調色実習・デザイン基本実習・建築物塗装実習・塗膜検査実習・安全衛生作業法・足場実習・金属製品塗装実習・木工製品塗装実習 ※学科・実習の詳しい時間はここをクリック学科や実習の様子はここ(外部サイトへリンク)をクリック(別ウィンドウでインスタグラムが開きます)

塗装施工科解説
スケジュール 講師 ツールアイコン 修了生の声アイコン
塗装施工科は1年間の課程で、塗装の総合的な知識と実践技能を習得できるカリキュラムです。年度前半は、塗装の基礎理論、材料の知識、安全衛生に重点を置き塗装作業の準備から初期段階の基礎を固めます。年度後半は、より実践的で高度な塗装技術に特化します。建築物、金属製品、木工製品など、様々な対象の塗装施工実習を重ねます。 塗装施工科の指導員は、塗装に関する豊富な実務経験と専門知識を持ち、それを訓練生に直接伝えることに長けています。建築塗装はもちろんのこと、金属製品や木工製品など、様々な対象物に応じた塗料の選択、塗装機器の取扱い、さらには色彩計画や塗装工程の決定まで、実践的な指導を行います。  ローラー・刷毛・スプレーガン・エアホース・コンプレッサー・攪拌機・サンドペーパー・パテベラ・スクレーパー・脚立・足場板等の操作を学べます。

塗装施工科の訓練生・OBが実際に本校・科で学んだ感想や経験についてお話してもらっています。

詳しくはこちらから

塗装施工科動画アイコン(外部サイトへリンク)

左の画像をクリックすると別ウィンドウでYoutubeの紹介動画が開きます。(1分33秒)

下記のバナーからは塗装施工科の最近の様子をお知らせしています。

塗装施工科ホットニュースバナー

 

 

お問い合わせ先

仙台高等技術専門校 

仙台市宮城野区田子一丁目4番1号

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は