トップページ > しごと・産業 > 水産業 > みやぎ水産の日 > 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」宮城の水産物を食べよう > 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」1月のオススメは「タラ」!

掲載日:2023年1月1日

ここから本文です。

毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」1月のオススメは「タラ」!

みやぎ水産の日

「みやぎ水産の日」とは?

「みやぎ水産の日」とは、県内で獲れるおいしい水産物や水産加工品を、県民の皆様にもっともっと知ってもらい、県内水産物の消費拡大につなげるため、宮城県が制定しました。

水曜日の「すい」と第3の「さん」で、毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」!

宮城の水産物を学ぶ機会や食べるきっかけになる日としてPRしていきます。

下のロゴやポスター、のぼりを見かけたら、「みやぎ水産の日」を思い出してください!

PR材

今月のおすすめ食材「タラ」

タラ

タラの切り身

宮城県で主に漁獲されるタラは,マダラとスケトウダラの2種ですが,特にオススメなのがマダラです。

マダラは,身はもちろん,白子(地方名:キク)もおいしく絶品です。

マダラの切り身は淡いピンク色で光沢があるものを,白子は綺麗な白色で,ハリのあるものを選ぶのがポイントです。

マダラは淡白な味わいが特徴で,どんな味付けでの馴染みやすい万能食材です。また,低カロリーで高タンパクであるおともマダラの特徴です。ムニエルや,ホイル焼き等で食べるほか,これからの寒い季節は,あら汁やたらちりがオススメです。

タラの美味しいレシピ

タラのホイル蒸し

タラのホイル蒸し

材料(2人分)

タラの切り身‥‥‥‥‥2切

塩‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥少々

玉ねぎ‥‥‥‥‥‥‥‥‥2分の1個

キムチ‥‥‥‥‥‥‥‥‥2分の1カップ

ピザ用チーズ‥‥‥‥‥‥2分の1カップ

サラダ油‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ1

アルミホイル‥‥‥‥‥‥25cm四方形2枚

作り方

(1)タラに軽く塩を振る(塩タラの場合は不要)。

(2)玉ねぎを薄い櫛切りにする。

(3)アルミホイルを2枚用意し,手前中央にサラダ油を塗る。

(4)(3)のサラダ油を塗った部分に(2),(1),キムチ,チーズの順で積み重ねる。(もう一枚のホイルも同様)

(5)ホイルを二つに折り,周囲を重ね折りにしながらDの字のように閉じていく。

(6)フライパンに(5)を乗せて水大さじ2を入れ,蓋をして10分蒸したら皿に盛り,中央をハサミで切って広げる。

今月の旬の食材「ノリ」・「マダコ」

ノリ

ノリ

宮城県は板海苔の生産量が全国5位(令和3年度)であり,主要生産地の最北に位置しているため,例年最も早くノリが出荷されます。

栄養たっぷりの親潮(寒流)の恵みで育まれた宮城県産ノリは,色,ツヤ,香り,に優れる極上品です。

鹽竈神社で毎年開催される「奉献乾海苔品評会」において,優勝・準優勝に選ばれた乾海苔は,皇室に献上される「皇室献上品」の栄誉が与えられています。

低カロリーで,良質のタンパク質や食物繊維,ビタミン・ミネラルを豊富に含むノリ。宮城のノリはしっかりした食感が特徴で,おにぎりやのり巻きで食べるのがオススメです。

ナマコ

ナマコ

マナマコは体色によりそれぞれアカナマコ・アオナマコ・クロナマコと呼ばれています。

日本や中国では古来より,ナマコを食料として利用してきた長い歴史があり,刺身や酢の物など,生食が中心の日本に対し、中国では内臓を除いて塩ゆでして干した,キンコやイリコと言われる乾燥ナマコが高級中華に使われます。

また,内臓は,塩辛にされてコノワタと呼ばれ,三河「このわた」は,越前のウニ,長崎のカラスミと共に,日本の三大珍味とされています。

繁殖期に肥大する生殖器は干されて,コノコ(クチコ,ホシコ)と呼ばれる高級珍味になります。

 

「みやぎ水産の日」オススメレシピ動画(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)もアップロードしております。下記QRコードからもご覧いただけます。

みやぎ水産の日動画QRコードhttp://www.youtube.com/channel/UCrQdh12jGS_U6u8eldNLshw(みやぎ水産の日)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先

水産業振興課 

仙台市青葉区本町3丁目8番1号

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は