ここから本文です。
記者発表資料 |
---|
令和7年7月17日 経済商工観光部富県宮城推進室 電話:022-211-2791 企画部デジタルみやぎ推進課 電話:022-211-2481 |
県では、昨年度に引き続き、令和7年7月1日火曜日より、デジタル身分証アプリ「ポケットサイン」の普及拡大による県民の防災力向上を目的として、「みやぎポイント」キャンペーンを展開しており、ポケットサインアプリ登録者数も70万人を超えました。
それと同時に、利用店舗の拡大を進めており、6月だけで300を超える店舗から申請をいただきました。その結果、7月19日土曜日から、利用店舗が合計1,929店舗まで拡大します。
705,446人(令和7年7月17日時点)
1,929店舗(7月19日より315店舗増加)
【参考:現在の利用店舗数】
1,614店舗
業種 |
店舗名 |
スーパー・ドラッグストア 商業施設・ホームセンター |
ダイユーエイト、カワチ薬品、秋保ヴィレッジアグリエの森、カインズ、スーパービバホーム、ホームセンタームサシ |
その他専門店 |
喜久水庵、松島蒲鉾本舗、ダイシャリン、ハヤサカサイクル、ユノメ家具、オフィスベンダー、丸善仙台アエル店 |
アミューズメント・宿泊 |
ビッグエコー、愛子天空の湯そよぎの杜、スパメッツァ仙台竜泉寺の湯、天然温泉仙台コロナの湯、藤塚の湯(アクアイグニス仙台)、名湯の宿鳴子ホテル、時音の宿湯主一條、篝火の湯緑水亭 |
チェーン店や商業施設は、一部の店舗で利用できない場合があります。ポイントのご利用にあたっては、アプリ内の店舗リスト又は県「みやぎポイント総合サイト」でご確認ください。
令和7年12月26日金曜日まで店舗を募集しており、県ホームページ「みやぎポイント総合サイト」で電子申請を受け付けています。
店舗登録の申請方法や精算等のポイント制度に関する問い合わせに対応します。
電話番号:022-723-1393
対応時間:祝日と年末年始を除く9時から17時30分まで
店舗一覧、アプリの利用方法などは、こちらをご覧ください。
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/jyoho/miyapo.html
キャンペーンへの参加方法はこちらをご覧ください。
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/fukensui/miyapor7.html
※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています