トップページ > イベントカレンダー > 大郷町立大郷小学校で「田んぼダム」及びため池事故防止の出前講座実施

掲載日:2025年7月11日

ここから本文です。

大郷町立大郷小学校で「田んぼダム」及びため池事故防止の出前講座実施

近年多発する豪雨災害への対策として、水田の持つ雨水貯留機能を最大限活用し洪水被害を緩和する「田んぼダム」の取組についても理解を深めてもらうため、総合学習の一環として模型を用いた「田んぼダム出前講座」を行います。
併せて、無くならないため池への転落事故について注意喚起を図ることを目的として、「ため池事故防止講座」を行います。講座では、ため池に潜む危険性や守るべきルールについて、動画を用いて宮城県職員より説明します。

田んぼダム及びため池事故防止の出前講座の様子

「田んぼダム」及びため池事故防止の出前講座の様子(令和6年7月、同校で開催)

ため池事故注意喚起動画

ため池事故注意喚起動画(農政部農村振興課作成)

開催日

日付

  • 2025年7月14日(月曜日)

時間

取材可能時間:午前10時35分から午前11時20分まで

場所

大郷町立大郷小学校内
(大郷町中村字屋敷前98番地)

内容

【田んぼダム出前講座】
[講義]地域を守る「田んぼダム」について
[実験]模型を用いて「田んぼダム」の効果を確認
【ため池事故防止講座】
・事故注意喚起動画を視聴

お問い合わせ先

仙台地方振興事務所 農業農村整備部計画調整班

仙台市青葉区堤通雨宮町4-17 6階

電話番号:0222759127

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は