ここから本文です。
東部地方振興事務所登米地域事務所 林業振興部
主な業務内容
【林業振興班の業務】
林業技術の普及指導、県産材の利活用、森林の整備(造林・間伐等)、林業金融、きのこ・山菜等の生産支援、森林病虫獣害対策
【森林整備班の業務】
治山、林道、自然公園、保安林、林地開発許可、野生鳥獣の保護、狩猟及び免許・登録に関すること
基本情報
| 所在地 |
〒987-0511 登米市迫町佐沼字西佐沼150-5 |
| 電話番号 |
0220-22-6125:林業振興班 0220-22-6125:森林整備班 |
| ファックス番号 |
0220-22-1604 |
林業振興
森林経営計画制度について
登米市産「原木しいたけ(露地栽培)」の出荷制限解除について
毒きのこによる食中毒に注意しましょう!
きのこ料理の商品化へ!!料理講習会と試食会を開催
鳥獣保護・管理
登米市の自然環境を守る!!そんな自然保護員を募集します。
上記の募集は締め切りました。
狩猟登録について
狩猟者へお願い
宮城県における野鳥の高病原性鳥インフルエンザ調査について
危険なトラバサミの使用はやめましょう!
巣箱つくり手引
登米市内の自然観察スポット
治山・森林許認可
治山工事施工の様子
保安林改良事業(本数調整伐)の実施状況
保安林について
山地災害危険地区について
林地開発制度について
緑化・環境保全
みやぎバットの森
「ムラタの森」森林整備活動
みやぎの里山林協働再生支援事業
登米市内の巨樹古木
登米市内の森林レクリエーション施設
森林内のゴミ投棄状況
林野火災対策
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください