掲載日:2025年8月20日

ここから本文です。

43_HPtitle

宮城県では、毎年11月を「歯と口腔の健康づくり月間」と定め、歯や口の健康づくりについて関心と理解を深めていただく機会として、宮城県教育委員会、(一社)宮城県歯科医師会とともに宮城県歯科保健大会を開催しています。

今年は令和7年11月8日(土曜日)に大会を開催し、歯と口腔の健康づくりに関する各種コンクールの表彰式を行うとともに、特別講演では講師に齋藤幹教授をお招きしてご講演いただきます。口腔ケアグッズの配布もございますので、是非ご来場ください。

特別講演
気づいていますか?お子さんの”口のクセ”が将来に与える影響

tokubetukouen_tirashi

日時

令和7年11月8日(土曜日)午後2時から午後3時まで

場所

TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口6階 ホール6A

https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gcp-sendai-nishiguchi/access/(外部サイトへリンク)

講師

東北大学大学院歯学研究科小児発達歯科学分野 齋藤幹教授

【講師略歴】
平成16年4月 長崎大学医学部歯学部付属病院 小児歯科助教
平成21年9月 フィンランド・ヘルシンキ大学客員研究員(バイオテクノロジー研究所)
平成23年9月 長崎大学病院 小児歯科助教
平成25年2月 東北大学病院 小児歯科助教
平成27年4月 東北大学病院 小児歯科講師
令和5年4月 宮城学院女子大学 健康教育専攻非常勤講師
令和6年4月 東北大学大学院歯学研究科小児発達歯科学分野 教授

表彰式

宮城県歯科保健大会では、毎年、歯と口腔の健康づくりに関する各種コンクールの表彰式を実施しています。
受賞者や表彰式の様子については、後日公開いたします。

お問い合わせ先

健康推進課健康推進第一班

宮城県仙台市青葉区本町3-8-1

電話番号:022-211-2623

ファックス番号:022-211-2697

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は