トップページ > しごと・産業 > 産業支援・企業支援 > 補助金・助成金 > 中小企業 > 「令和3年福島県沖地震による災害」に係る令和3年度中小企業等グループ補助金(なりわい再建支援事業)復興事業計画の認定申請について

掲載日:2021年11月12日

ここから本文です。

「令和3年福島県沖地震による災害」に係る令和3年度中小企業等グループ補助金(なりわい再建支援事業)復興事業計画の認定申請について

「令和3年福島県沖地震による災害」に係る令和3年度中小企業等グループ補助金(なりわい再建支援事業)復興事業計画の認定申請手続について

宮城県では,令和3年福島県沖地震で被災された中小企業者等の施設・設備の復旧・整備及び商業機能の復旧促進を支援するため,「令和3年福島県沖地震による災害」に係る令和3年度中小企業等グループ補助金(なりわい再建支援事業)を実施することとしており,その補助金の交付を受けるために必要となる「復興事業計画」について,以下のとおり申請を受け付けます。

事業の目的や申請の要件などの詳細は,公募要領(PDF:1,187KB)を御覧ください。

なお,認定申請において,市町村が発行する罹災証明書(被災証明書)の提出を求めていますが,罹災証明書(被災証明書)の発行を近日中に終了する自治体もございますので,御確認の上,取得願います。

復興事業計画認定申請の方法

1.提出方法

郵送又は持参

2.提出書類

(1)「令和3年福島県沖地震による災害」に係る中小企業等グループ補助金(なりわい再建支援事業)復興事業計画認定申請書(様式第1号)
(2)「令和3年福島県沖地震による災害」に係る中小企業等グループ補助金(なりわい再建支援事業)復興事業計画書(別紙1)

補助金の申請を予定している構成員の必要書類】
(3)事業者別復興事業計画書(別紙2)
(4)罹災証明書(罹災証明書を発行していない市町村においては被災証明書)及び被災状況が分かる写真等の写し
※1復興事業計画申請時において,市町村が発行する事業用の建物・設備についての罹災(被災)証明書(被災の程度の記載がないものを含む)の取得が困難な場合は,別途ご相談ください。
ただし,補助金交付申請時においても,罹災(被災)証明書を提出できない場合,施設においては建築士(施工業者以外)による被害程度がわかる「建物被災状況報告書」,設備においてはメーカー等による地震災害による被災であることの証明書」を提出してください。
※2今回の申請で使用する罹災証明書等については,令和3年福島県沖地震以外の災害を選択できる様式であっても,令和3年福島県沖地震のみを選択し,提出してください。
(5)現在事項証明書(商業登記)又は住民票抄本
(6)所在市町の同意書(任意様式)※商店街型で「商業機能の復旧促進のための事業」を行う場合のみ。
(7)被災施設・設備の所有を証する以下の書類

提出書類一覧

区分

提出書類

備考

被災施設

【登記済みの場合】

  • 不動産登記全部事項証明書の写し

【未登記の場合】

  • 市町村が発行する固定資産課税台帳の写し
 

被災設備

  • 被災時の固定資産台帳(減価償却明細書)の写し

該当設備を明示してください。

被災設備
(車両の場合)

【軽自動車の場合】

  • 検査記録事項等証明書の写し

【軽自動車以外の場合】

  • 登録事項等証明書の写し

【共通】

  • 解体が確認できる書類の写し

「永久抹消」,「滅失」のもの。

提出できない場合はその理由を記載した申立書を提出してください。
また,所有を確認するための別の書類の提出をお願いすることがあります。
(8)補助事業に必要な施設・設備等に係る2者以上の施工事業者の見積
※設備の場合,修理不能のため新規に購入する際は,修理不能証明書及び設備比較証明書を提出してください。
(9)被災設備及び復旧設備のカタログ

<補助金の申請を予定している構成員が新分野事業を申請する場合は,上記(3)~(9)に加えて以下の(10)~(12)を提出>
(10)認定経営革新等支援機関による確認書※新分野事業に関する申請書の確認をしたもの。
(11)従前の施設・設備を原状復旧するのに必要な経費に係る2者以上の施工事業者の見積
(12)新分野事業に必要な施設・設備等に係る2者以上の施工事業者の見積

【補助金の申請を予定していない構成員の必要書類】
(13)会社案内等のパンフレット又は会社概要を記載した書類

【交付決定を受けた事業計画を新分野事業に変更する場合】

  • (1)「令和3年福島県沖地震による災害」に係る中小企業等グループ補助金(なりわい再建支援事業)復興事業計画変更認定申請書(様式第1-2号)
  • (2)「令和3年福島県沖地震による災害」に係る中小企業等グループ補助金(なりわい再建支援事業)復興事業計画書(別紙1)

<新分野事業への変更を予定している構成員について添付が必要な書類>

  • (3)事業者別復興事業計画書(別紙2)
  • (4)認定経営革新等支援機関による確認書※新分野事業に関する申請書の確認をしたもの
  • (5)新分野事業に必要な施設・設備等に係る2者以上の施工事業者の見積

各種様式(「宮城県グループ補助金ガイドブック(令和3年福島県沖地震関係)」

3.提出部数及び提出期限

【提出部数】1部

【提出期限】提出期限等のスケジュールを御参照ください。(PDF:107KB)

4.提出先(郵送先)及び問い合わせ先

〒980-8570仙台市青葉区本町3丁目8番1号宮城県庁
※受付時間平日午前8時30分から午後5時まで(土日,祝祭日は受付しておりません。)

提出先
区分,グループ類型 提出先(宛先)
区分 商工業

宮城県経済商工観光部企業復興支援室企業復興支援第二班
連絡先:022-211-3273

食品加工業

宮城県農政部食産業振興課食ビジネス支援班
連絡先:022-211-2812

農業

宮城県農政部農業振興課先進的経営体支援班
連絡先:022-211-2833

水産加工業

宮城県水産林政部水産業振興課流通加工班
連絡先:022-211-2931

養殖業

宮城県水産林政部水産業基盤整備課養殖振興班
連絡先:022-211-2943

林業

宮城県水産林政部林業振興課地域林業振興班
連絡先:022-211-2914

木材産業

宮城県水産林政部林業振興課みやぎ材流通推進班
連絡先:022-211-2912

グループ類型 商店街型

宮城県経済商工観光部商工金融課商業振興班
連絡先:022-211-2746

区分等が不明な場合は,経済商工観光部企業復興支援室企業復興支援第二班にお問い合わせください。

公募要領,申請様式,ガイドブック

公募要領

「令和3年福島県沖地震による災害」に係る令和3年度中小企業等グループ補助金(なりわい再建支援事業)復興事業計画認定公募要領(PDF:1,187KB)

宮城県グループ補助金ガイドブック及び申請書等様式

宮城県グループ補助金ガイドブック及び復興事業計画の認定に係る各種様式

お問い合わせ先

企業復興支援室企業復興支援班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2765

ファックス番号:022-211-2719

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は