トップページ > くらし・環境 > ペット・動物 > ペット > 鳥類 > 動物取扱業を始めるとき

掲載日:2025年8月1日

ここから本文です。

動物取扱業を始めるとき

  • 営利的に動物の販売・保管・貸出・訓練・展示等の業を営む場合,「第一種動物取扱業」の登録が必要です。
  • 非営利でも一定頭数以上の動物を保管し,譲渡しや展示等を行う場合,「第二種動物取扱業」の届出が必要です。
  • 手続きについては,まずは宮城県保健所犬猫ダイヤル(022-774-6920)にお問い合わせください。
  • 動物取扱業の詳細については,下記の「宮城県食と暮らしの安全推進課」ホームページをご覧ください。

動物取扱業について(宮城県食と暮らしの安全推進課HP

お問い合わせ先

 窓口:宮城県保健所犬猫ダイヤル

電話番号:022-774-6920

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は