ここから本文です。
下記のとおり、支援対象事業者を募集します。
4月27日:支援対象事業者の募集を開始しました。
6月7日:支援対象事業者の募集を締切ました。
6月13日:支援対象事業者の再募集を開始しました。
県内で6次産業化に取り組む事業者等に対し「新しい生活様式」に対応した商品の改良や販路の見直し、ICTを活用したWEB販売、商品管理などの経営改善に向けた支援を行います。
みやぎ6次産業化リノベーション支援事業募集案内(PDF:255KB)
次の1.~3.いずれかに該当し、昨年度(令和5年3月末)までに6次産業化に取り組んでいる事業者
新型コロナウイルス感染症の拡大により、販売等に影響を受けた支援対象者に対して、課題解決に向けたゼミ形式の集合研修及び、現地訪問による指導・助言等の経営改善支援を行います。
新型コロナウイルス感染症の拡大の影響の対応に向け、現状把握や課題整理を行い、「新しい生活様式」に対応した商品改良や販路の見直し、ICTを活用した経営改善(WEB販売、商品管理等)について、ゼミ形式の研修会を県内1カ所で開催します。
上記集合研修会で作成する課題整理表をもとに、目標達成に向けた具体的な取り組みについて、現地にて指導、助言を行います。
フォローアップ研修会(1回)
各支援対象者の取り組み内容について、共有を図り経営の参考とするため、支援対象者を対象とした、実績報告を含めたフォローアップ研修を行います。
みやぎ6次産業化リノベーション支援事業実施要領(PDF:572KB)
提出期限:令和5年6月27日(火曜日)
提出先:宮城県農政部農山漁村なりわい課6次産業化支援班宛て
提出書類
※1:上記支援対象者のうち、「3.農林漁業を営む個人」の場合は提出不要
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す